Top / 各国戦略 / イタリア

各国戦略/イタリア

基本指針

第二次世界大戦においては色々とよろしくない逸話・伝説のあるイタリアですが、
hoi2においてもそうかといえばそうでもありません。
プレイヤーが担当すればなかなかのポテンシャルを発揮してくれます。地中海をイタリアの内海にしてやりましょう

  • イタリアプレイにおいてまずすべきことは?
    まずはICを80以上にする。これです
    大戦主要国の中では一国だけのライン4であり、
    研究機関の質もありますが、それだけで技術開発レースに乗り遅れてしまいます

具体的にはどうすればいいのか?

  1. 先ずは正攻法、工場を建てる
    最も確実な方法ではありますが、時間もかかります
    イタリアの初期ICが64ですから、IC40を二年間費やして8*2で64+16で80ですね
    平行して軍備を少々削るのもいいかもしれません
  2. 他国を攻める
    パルチザン活動と引き換えですが、迅速なICの拡大が可能です
    暇もしませんしね。(オイオイ
    おすすめ候補国
    1. オーストリア
      ドイツ様が弱体化してしまいます>< という方もいらっしゃいますでしょうが、
      イタリアがアンシュルス分の働きをすればいいだけです。 史実でもドゥーチェが先に狙っていたようですし
      アンシュルスが発生しなくてもチェコスロバキアの終焉等の大戦開戦までのイベントは発生しますし。
      ドイツの独立保障がかかっているので、事前にドイツと同盟しておかないと死ねます
      邪魔されないようにこのときだけドイツの軍事指揮権を奪ってしまいましょう。秘密協定などど脳内補完をかけながら
      全土獲得時の獲得ICは19*0.2で3.8
    2. スペイン
      内戦終結後に襲うのがオススメです。
      そうすれば内戦に介入した国から送られた物資をゲットできますし
      パルチザン活動が激しいですが、ジブラルタルを攻める為の橋頭堡にもなります
      内戦の展開によってはやたら待たされたり陸軍が膨れ上がって面倒になるので、
      内戦前にさくっと併合してしまう方が安定するかも。
      全土獲得時の獲得ICは41*0.2で8.2
    3. ユーゴスラビア
      この国にはイタリアの中核州があります
      バルカン半島の国ですので、手を出した場合に大変なことになる可能性もあります
      筆者の経験上、ここに手を出すとルーマニア、ギリシャ、トルコなどが宣戦してくる場合もありますが、
      返り討ちにしてやりましょう。
      ルーマニアは傀儡にすれば石油を上納してくれますしね
      全土獲得時の獲得ICは中核州分が3、非中核州分が22*0.2で4.4、3+4.4で7.4ですね
    4. これらの国を併合すれば3.8+8.2+7.4で19.4。64+19.4でめでたくIC80越えです
    5. ポルトガル
      お手ごろな国なんですが、世界中にプロヴィンスを持つため併合がやや面倒です。
      西アフリカは島伝いに、東アフリカはソマリアに海軍基地を作ってそこから遠征、
      マカオには海軍が届きませんので日本の同盟に加盟して攻め落としてもらいましょう。
      貿易で友好度を50にしておくだけで30%以上の成功率で同盟できます。
      ただし、AI日本は航続距離を無視してアフリカに遠征してくるので、
      日本との同盟は他の勝利点プロヴィンスをすべて制圧してからにしましょう。
      全土獲得時のICは15*0.2で3
    6. 番外.アルバニア
      実はGC開始時に併合しても特に問題のない国。
      全土獲得時のICは4*0.2で0.8
  3. どちらかにこだわらずに、上記の二つをお好きに組み合わせてもいいでしょう。

国際関係

枢軸

枢軸に加入すればオコボレにありつけますが、かわりに果てしない戦争に身を投じることになります。
終結させるためには海軍が必要になることを念頭においてどうぞ。

ドイツと二国がかりならソビエトも余裕で攻略できます。
大国間戦争に慣れていない初心者には意外とオススメ。

アフリカでのイギリスと殴りあうのはお薦めできません。
イギリスは英連邦諸国を総動員して本国の戦力をスカスカにしてまでアフリカ戦線に戦力を投入してきます。
ぶっちゃけ2倍の戦力を相手にする事になりますから、AIイタリアが勝てるわけもないのです。

無所属

必ずしも枢軸に入る必要はありません。
行動が制限される代わりに英米とケンカせずにすみます。

ドイツが負けそうになったらすかさず宣戦して本国を頂くのもいいでしょう。

乗り換え

平時であれば軍事同盟からの離脱は自由です。よって、最初は枢軸に加盟してドイツ様から資源と青写真をいただき、1939年8月になったらおもむろに枢軸を離脱します。
あとはドイツ様の背後を刺すなり、後述のバルボイベント回避後に枢軸に復帰するなり、アゾレス諸島経由で北米上陸を果たすなり、お好きなように。
油断しすぎると、うっかりヨーロッパが赤化しかねませんが。

伊日同盟

日本と同盟すれば貴重な海軍技術の青写真を大量にもらえます。
ただし、盧溝橋で日中戦争が始まると同盟を抜けられなくなるので、
応援に行って中華民国を潰しておかないと真珠湾とともに対米戦争一直線です。
中華民国と戦う際には、南から上陸して工場疎開後の重慶を目指して山岳地帯を突き進んでいくと日本軍の手間取る所を押さえて時間を大幅に短縮できるし
また、38年中くらいに日本イベントで傀儡化和平になっても占領地も手元に残るのでそれなりに旨みもある。

拡張政策

ローマ帝国復活の為には旧領を奪回せねばなりません。
ICを工場で得るとしてもやはりドゥーチェドリームは達成したいところです。
せっかくのファシズムですし・・・。

バルカン半島

アルバニアはイベントで宣戦できますが、イベント無視で攻めてもオッケー。
ちょこっと介入主義に動くだけで不満度ボーナスすらないないですし。
バルカン諸国にかかっている独立保障はドイツのものは38年、
他は40年あたりで失効するので、それを確認して攻めましょう。
チェコスロヴァキア以外のバルカン諸国を頂けます。
ただしのんびりしているとハンガリー、ルーマニア、ブルガリアは枢軸に加盟してしまうので急ぎましょう。

AIは自国の独立保障が冒されると戦争を決意する傾向があります。
それを利用して他国の独立保障を回避したり一国に宣戦するだけで多数の国の宣戦を誘う事ができます。

  • 38年にドイツの独立保障の切れたギリシャを攻撃すると、ギリシャに独立保障をしていて民主主義による宣戦縛りのないユーゴスラビア・ルーマニア・トルコが殴りかかってきました。もちろん、すべて返り討ちにして*1おいしく頂きました。*2

なおバルカン半島を荒らしまわっているとたまにドイツが宣戦してきます。
そうなったら諦めましょう。

イベリア半島

スペインは独立保障がないのでそのまま頂けます。
ポルトガルはアフリカと東南アジアにVPプロヴィンスを持っているので攻める場合は注意。
面倒なら傀儡化で手を打ち、対米戦の足場にするという手もあります。
イベリア半島を領有すると地続きにするために南仏もほしくなりますが、
その場合は、ヴィシー成立前にドイツと同盟せずにフランスを攻める必要があります。

アナトリア-中東

石油資源を求めて中東を叩くのもいいでしょう。

  • 枢軸の場合
    リビアからエジプト→スエズ→イラク→ペルシャと打通しましょう。
    高パルチザン地帯なので適当に独立させていったほうが管理は楽です。
    MPが欲しいから全部地続きにしたい! というならともかく、それ以外は資源・TC負荷とも傀儡を立てた方が有利です。
  • 無所属の場合1
    エチオピアからサウジ、ペルシャに上陸できます。

トルコを叩くと高確率でソビエトが宣戦してくるので注意。
戦う気がないならよけて通ったほうが無難です。

  • 無所属の場合2
    ユーゴスラビアに手を出す時に、ギリシャ、トルコが宣戦することがよくあります。
    1度の宣戦で済むということは好戦性や不満度でも得ですし、
    トルコがイタリア宣戦するのはソビエト様は気になさらないようなので、首尾よくペルシャまでの通り道ができます。

中央アジア

枢軸ならギリシャ→トルコ→バクーは定番。
無所属の場合当面用はありません。

インド

枢軸に加盟しているならペルシャ経由で英領インドを頂きましょう。
パルチザン0、陸続きにしておけばMPも沢山採れます。
ただしインフラが悪いので攻め始めるとなかなか帰ってこれなくなるので注意。

ドイツ

タイミングよく宣戦すれば簡単に攻略できます。
ヨーロッパ制覇したいならどうぞ。

イギリス

AIイギリスはアフリカ戦線を重視する余り本国がスカスカになっています。
リビアやエチオピアを釣り餌にしてイギリス本国を頂いてしまいましょう。
空母と迎撃機を用意しておけばあっさり上陸作戦を決められます。
本国を失って立ち枯れたアフリカやインドはあなたのものです。
注意点としてはジブラルタルかスエズを抑えていないと補給路が確保できない事と、
輸送船団が大量に必要となる事でしょう。

中国

その気があれば日本と同盟して参戦可能。
ご近所の戦争が終わったら、経験値稼ぎがてら遊びに行ってもいい。
確保しておけば、連合と開戦後に東南アジアを押さえる足がかりになるので
将来的には資源収入的にプラスに繋がる。

米国(併合するつもりで)

◯鹿の一つ覚えでベネズエラと同盟して、不可侵解除後、37年3〜4月に東海岸上陸を開始します。伊実効ICが140手前まで行った位でカンスト。米本土制圧です。
米首都コロン位で傀儡受諾(CTD)を想定(馬◯みたく傀儡化を断ってきますので、併合も有力な選択肢です)。ベネズエラと同盟したついでにシャム同盟(トンブリ港確保)もアリか?

  • IC140は、概ね、同時期英と互角になります。
  • スペイン内戦等の介入チャンスをすべて棄てる形になります。回収してからでも、おそらく間に合うと思われ。

研究と生産

研究

研究班の質は残念ながら7大国(英米仏日独伊ソ)の中で最下位です。しかもスキル6の片割れたるフェルミは1938年にいなくなってしまいます。
コンピュータ系、暗号系、海軍ドクトリンは特にイマイチなので、開発タイミングに注意。
陸軍ドクトリンはドイツ系に乗り換えたいところですが、いかんせんメッセ元帥の登場は1943年といささか厳しい。
他国の研究機関接収をONにしてる場合は、序盤からオーストリア、ハンガリーにいい研究者がいます。
貿易による友好度だけで独日と同盟できるので、ドイツと日本の同盟を行ったり来たりして、
ドイツの陸軍技術と日本の海軍技術の青写真を集めるという手もあります。

生産

イタリアは資源が少ないので石油の消費量に注意。
海軍と戦車を両立するのはIC的に無理なのでどちらかに絞ること。
幸いMPはそこそこあるので歩兵メインでいくのが無難か。
イギリスと構えるつもりなら第二次大戦までに領土拡大と工業化を同時進行。
空母or海爆の開発は必須。初期配備の迎撃機は研究を進めれば貴重な防空戦力になります。

その他FAQ

アフリカ戦線が面倒くさい

英領アフリカ(と自由フランス)はかなり広いのでまじめに制圧しようとすると年単位の時間がかかります。
リビア、エジプトは放置して、パレスティナのどこかに上陸してスエズを抑えておくだけでも構いません。イラクとかペルシアを併合する方が儲かりますし。
VPプロヴィンスは殆ど海岸沿いなので後々回収するのは簡単です。
その他、先手を取ってリビアを独立&傀儡解除して中立にしてしまう手があります。本土への爆撃が減る上、イギリスに食われる事も無いので回収する必要も無くなりおすすめです。

序盤のエチオピアを独立させておくという手もあります。
和平交渉で傀儡化するか、併合させてから独立させるかは、既存の兵力と技術開発のどちらを優先するかによりますが、実に効率よく歩兵を生産してくれる国になります。
これで、スエズが封鎖されて補給が途絶えることを回避できますし、気づけばイギリス・フランスを蹴散らし、ベルギーを併合してアフリカの盟主となっているかもしれません。

資源が足りない

物資をタネに貿易しましょう。
石炭はドイツ、希少資源はソビエト、石油はソビエト、ベネズエラ、ルーマニア等。
貿易で稼ぐ場合は好戦性が上がる前にある程度備蓄しておいたほうがいいです。

もしくは他国を攻撃して回れば、自然と資源も貯まっていきます。

ローマ帝国の旧領ってどのあたり?

イギリス、フランス、オランダ、ベルギー、ルクセンブルク、ドイツ、オーストリア
スイス、スペイン、ポルトガル、ギリシャ、ユーゴ、ブルガリア、トルコ、シリア、レバノン
ヨルダン、エジプト、リビアあたり。
当時の国境は現代ほど明確に線引きされているわけではありませんが。
ローマ帝国
ね、ドゥーチェを殴りたくなったでしょう?

そんなに難しくないところでは
東ローマ帝国
東ローマ帝国の550年の領域を目指すという方法もあります。
この場合障害となるのはジブラルタル沿岸くらいでしょう。


*1 ルーマニア強かった…
*2 領土を接した事と高い好戦性のためか、しばらく後にソ連の宣戦までくらいましたが。

Top / 各国戦略 / イタリア