tips/MODtips の変更点


 
----
当コンテンツは、特に記載がない場合、無印を基準に書かれています。
----


  
#contents
 



**MOD製作の鉄則 [#c9dad393]

起動できなくなるという最悪の事態を回避する鉄則。

+弄る前にはバックアップ。
インストール直後のクリーンな状態を、丸ごとバックアップをとっておくとよい。
+エラーが出たら書き戻し
typoなどの簡単なミスなら該当箇所を直せば良いが、エラーメッセージ無しに落ちるとかエラーメッセージが意味不明とかの場合、変に弄くり回すよりバックアップから書き戻したほうが早く解決する。
+一度にまとめて弄るのでは無く、少しずつ弄る
少し弄って起動確認のステップを踏んだ方が、一度に大量に弄って直しても直してもエラー出まくりの無限ループに陥るより良い。


 
 
**はじめに [#a53cf32a]



**初歩の初歩編 [#l722659f]

DA/AOD/DHは後述)のMOD導入方法は大きく分けて3種類ある。
[[MODDIR>hoi2mod:導入のススメ]]や[[MODランチャー>hoi2mod:導入のススメ]]を使う方法はバニラの環境を一切汚さない利点があるが、初心者には使いこなしのハードルが高い。
+ゲームフォルダを丸ごと全コピーして、そこにMODを上書き導入する。
上書き操作ができれば簡単にMOD導入できるため、イチオシの導入方法と言える。
MODごとにゲームフォルダ丸コピーのため、MODの数が増えるほど、ディスク容量を食う欠点がある。TB(テラバイト)クラスが一般的になってきたハードディスクならまだしも、比較的容量の少ないSSDなどではデメリットとなる。
+[[MODDIR>hoi2mod:導入のススメ]]での導入
バニラ環境を汚さない利点があるが、MODの種類によっては対応して居ないものが多い。
たとえば、AI改良系やグラフィック系MODは相性が極めて悪い。
+[[MODランチャーJSGME>hoi2mod:導入のススメ]]での導入。
汎用性がピカイチで、一度使いこなすとコレなしではMOD導入できないくらいの優れたツール。
しかし、初心者には使いこなしのハードルが高く、上手く使いこなせないという声が多い。

DHではMOD導入を容易にする工夫をしている。詳しくは[[こちら>DH/FAQ/MOD#m59a4790]]をどうぞ。

***Q バニラってどんなMODですか? [#w7c69a32]
MODが何も入ってない素の状態のことです。MOD名ではありません。
ちなみに和製英語ではなく、「vanilla=MODやユーザーアドオンを導入していない素の状態」の意味で各国で使われています。
無印のみがバニラで、拡張パックをインストールしたらバニラではなくなると主張する人がいますが、これは間違いです。

***Q MODをダウンロードして解凍したら、文字化けしたへんなテキストができたんですが? [#b0fe7aab]
海外MODで良くあるRAR形式のファイルを解凍しようとしたんでしょ?君の使ってる解凍ソフトが対応していないということです。RARを解凍できるソフトをググってください。

***Q MODをダウンロードして解凍したのにファイルが見あたらないんですが? [#yfe3ad99]
+MODは性質上、フォルダ(ディレクトリ)構造込みで圧縮ファイル化されている。一部にこれが苦手な解凍ソフトがあり、サブディレクトリが全く解凍されないことがある。
分からない場合、新しくて優秀そうな解凍ソフトを導入すればたぶん対応しているはず。
+Vista/7の場合は、解凍先をデフォルトとしないで、使用しているアカウントでwrite権があると分かっているディレクトリに自力で指定すること。

***Q MODのインストールのしかたがわかりません、どうすればいいですか? [#lb493a19]
+どのMODをインストールしようとしているのかわかりませんが、MODに付属している説明やreadmeを読めば書いてあります。
説明を読んでも全然わからなければ、この言葉を贈ります。
&COLOR(BLUE){『りどみ読んでわかんないならmodは早すぎる、どうせトラブって大騒ぎして、ここで大暴れするだけだからやめとけ --  &new{2008-08-13 (水) 00:38:52};』};
+なお、既に開発終了している老舗MODや長期間更新の無いMODの場合、MOD付属ReadmeがしばしばVista/7での使用を想定していないことがあります。
その場合MODに付属のreadmeのインストール方法は、Vista/7環境では正解ではないかもしれません。
Vista/7の知識を身に着けて、XP用のインストール方法を読み替える知識がつくまで、開発終了している老舗MODの導入はあきらめたほうが良いかもしれません。


***Q MODを入れたら、メッセージがEVT****と化けます、日本語で表示させるのはどうすればいいですか? [#iade0187]
+1つや2つだけそう表示されるならMODのバグなので作者に教えてあげてください。
+ほとんどすべてそう表示されるならMODのインストールを失敗しています。120%の確率でMODのバグでなくあなたのインストールの仕方に問題があります。
MODに付属している説明書を最初から最後まで、声に出して読めばわかります。
説明書を読んでも全然わからなければ、この言葉を贈ります。
&COLOR(BLUE){『りどみ読んでわかんないならmodは早すぎる、どうせトラブって大騒ぎして、ここで大暴れするだけだからやめとけ --  &new{2008-08-13 (水) 00:38:52};』};



**導入の基礎知識編 [#g88cbd6a]


***Q [[MODDIR>hoi2mod:導入のススメ]]を使って、大型MOD入れたらゲームが変 [#w0290ed8]
[[MODDIR>hoi2mod:導入のススメ]]で大型MODを使うとしばしば「司令官がいない」「大臣がいない」「研究機関がいない」「入れたはずの写真が表示されない」
「起動したはいいがシナリオ見つからない」「''aiがねえよボケ''って怒られてゲームをプレイさせてくれない」というトラブルが起こります。
オリジナルのゲームフォルダを丸ごとどこかにコピーし、そのフォルダに上書きで導入するのがいいでしょう。

***Q [[MODDIR>hoi2mod:導入のススメ]]を使って(略) [#z159423f]
他人に質問しないと理解できないようなら使うな。貴官に与えられた道は以下の二つだ
+オリジナルのゲームフォルダを丸ごとどこかにコピーし、そのフォルダに上書きで導入する。
そのフォルダの実行ファイル(hoi2.exeやDoomsdayJP.exe等)を起動すれば(原則)MOD入り環境になる。
+オリジナルのゲームフォルダを丸ごとどこかにバックアップしておき、上書きで導入する。バニラに戻したくなったらバックアップから上書きし直せばよい




**初歩のトラブル編 [#xfd107e2]


***Q ○○というファイルを編集したところ文字化けが(略) [#w0717aed]
英語版の場合
+日本語版Windows付属のメモ帳等で編集するとファイルを壊します。
+文字コード「中央ヨーロッパ言語(windows-1250)」を扱えるテキストエディタを使ってください。
ファイル読み込みは、文字コード「中央ヨーロッパ言語(windows-1250)」に指定した上で、編集して保存も「中央ヨーロッパ言語(windows-1250)」に指定してください。
+間違っても文字コード「日本語 シフトJIS」などで保存しないように。ファイルが壊れます。

日本語版の場合
文字コード「シフトJIS」が扱えるため、日本語が扱えるテキストエディタ(メモ帳可)を使って問題ありません。

***Q イベントメッセージがEVT****と化けたり、空欄(何も表示されない)に(略) [#b7e9459e]
確率100%であなたがミスを犯しています。
経験則で言えば、文字化けとセミコロンの数と単純な入力ミスが三巨頭です。
+メッセージがEVT****と化ける場合
単純な入力ミスや文字化け
+空欄(何も表示されない)
セミコロンの数の間違い、セミコロンが全角になっていてもアウト
気づきにくいのがセミコロンがコロンになっているケース(数が合っているのに空欄になる原因はコレ)


***Q 日本語版用のNTL(No Time Limit patch、時間無制限パッチ)はありますか? [#q6ed31d3]
ありません。今後も作られることは無いので潔く諦めてください。
//なお、英語版は無印、DD、DAのいずれも存在する。
//一応、日本語版でも英語版無印用を当てる[[裏技>tips#a6adf783]]もあるが、非常にハードルが高く、オススメできない。
-[[AOD]]は、日本語版でも最初から[[時間制限が掛かっていません>AOD/FAQ/総合#cf4bdc92]]。時間制限を解除したいなら、[[AOD]]を買いましょう。
なお、[[DH]]も同様に時間制限ありません。
-日本語版かつ時間制限解除が目的なら、[[AOD]]を買うのが一般的な解決方法です。

***Q CF日本語版用のNTLを作りたいのですが(略) [#acbc510e]
-簡単には出来ませんがそういったスキルがあるなら、是非作ってみてください。
-[[AOD]]は、日本語版でも最初から[[時間制限が掛かっていません>AOD/FAQ/総合#cf4bdc92]]。
日本語版かつ時間制限解除が目的なら、[[AOD]]を買うのが一般的な解決方法です。

***Q ゲームの開始年(1936年)より前の年から始めるシナリオを作りたい [#ee6734ee]
日本語版DAのプレイ可能期間は1935年〜1964年の範囲(ハードコード)です。
この範囲を超えてプレイすることはできない。
ちなみに、AODとDHには時間制限は掛かっていません。
#region(1935年スタートへの改造例)
1936年シナリオを1935年1月1日スタートにしたい場合は、シナリオファイル(1936.eug)をテキストエディタ(メモ帳可)で開いて
globaldata = { startdate = { year = 1935 month = january day = 0 }
と変えます。

AODもDHは最初から時間制限が掛かって無いため、1933年スタートでも1914年スタートでも、開始年の変え方は基本的に同じです。
なお、AOD・DHの1964年以降への終了年の変え方は[[こちら>AOD/FAQ/総合#pa0bad4b]]をどうぞ。
ちなみにDAの終了年は時間制限が掛かっている都合で、1964年を超えることができません。無理矢理に設定しても1964年で強制終了します。もし終了年を変えたい場合はAODかDHのどちらかを買うのが一般的な解決法です。
#endregion


***Q 自作したMODが上手く動きません、どうすればいいですか? [#m08dc4aa]

もう一回最初からやり直してみましょう。
[[MOD製作の鉄則>#c9dad393]]を守りましょう。
+一度にまとめて作るのでは無く、少しずつ作って上手く動くか確認しましょう。
+イベント1つ作ったら動くか確認、作ったら確認のステップを踏みましょう。
一気に大量にイベント作って、結局上手く動かないというドツボに嵌るよりずっと良いです。


**基礎知識編 [#pa3dd2ad]

***Q 日付のみトリガーのイベントは、trigger = {の構文は不要? [#me23eae7]
trigger = {無しは、やめた方が良いそうです。
 イベントの作成ですが、たとえば「ソ連で1939年1月2日になったら無条件で発生する」
 イベントを作りたかったら、国コードとイベントが有効になる日付を条件に合うよう書けば、
 triggerは書かなくても大丈夫なんですか? --  &new{2014-04-09 (水) 22:43:54};

 triggerを書かなければ その分の負担がどこかに掛かります
 つまりはバグの原因が見えなくなります。
 初級者向けではありません --  &new{2014-04-10 (木) 05:15:26};

***Q ユニットのモデル画像ってどこで定義してるの? [#l8cf844f]
ハードコードによる決め打ち(モデル番号や画像ファイル名固定)なので、画像ファイルの定義ファイル自体が存在しません。また画像ファイル名指定やモデル番号のユーザーカスタマイズもできません。
モデル番号一覧は[[こちら>MOD/Modelの画像]]。
AODやDHでも決めうちでなので、ユーザーカスタマイズできません。

***Q 大臣データ/指揮官データのところにあるLoyaltyってなんなんですか? [#xa92ffe7]

忠誠度のこと。hoi2では使われていない死にデータ。
前作(HOI1)で使われていたデータの残骸ですので、気にしないで構いません。

***Q aiを改造しようと思ったのですが、どのファイルをいじればいいのでしょうか? [#s72ceb96]
AIファイルの解説は[[こちら>MOD/AIファイルの改造]]をどうぞ。
基本的にいじりたい国のai切り替えイベントファイルを読んでください。どのファイルをいじればいいのか分かります。
もしわからないなら、もう少しMOD製作スキルを上げてから挑戦しましょう。

***Q 日本語版専用MODを英語版に入れたら落ちました。どのファイルをいじれば使えるのでしょうか? [#a9691799]
どのMODかわかりませんが、MODで提供されているconfigのテキストファイルに改行コードが入っていないせいです。潔く諦めてください。
-自己責任かつDA最新Verの人限定ですが、AOD用[[Europa Engine Patcher>hoi2mod:AOD/AOD日本語化]]を使うと改行コードが入っていないファイルが扱えるようになります。
ただし、AOD用のパッチを使ったからといって、AOD用MODやAOD用和訳ファイルがDAで使える訳ではないので勘違いしないように。
-[[AOD]]や[[DH]]の場合、[[Europa Engine Patcher>hoi2mod:AOD/AOD日本語化]]の最新版を使うと改行なしのテキストがあつかえます。

***Q. aiが設定上作るはずの輸送艦(揚陸艦)を作らない [#k6cbc724]

バグです。
#region(バグ解説)
 945 名前:名無しさんの野望[sage] 投稿日:2012/08/03(金) 19:14:16.75 ID:Oq+4nlcP
 >>897
 輸送艦を造らないバグはhoi2シリーズの伝統で、Paradoxに報告するのも疲れてきたわ。
 これはね、AIファイルの記述に「transport」と書く人と「transports」と書く人がいて、前者は無視される事によるもの。
 AODでもあるんだけど、もしかしたらAODはどちらで書いても有効になっているのかもしれない。
 DHは読み替えないので、「transport」と書いた場合は輸送艦が造られない。
 DH none / Light の多数の国家 (例・イタリア)
 DH Full の一部の国家
 IC with DH の多数の国家 (例・イタリア)
 などで発生する。
 私は自分で直しちゃうけれど、探せばこの辺りを直したMODが見つかるかも知れない。
 手っ取り早くイタリアだけでも直してみてはいかが。
#endregion