MOD/BGM の変更点


----
当コンテンツは、特に記載がない場合、DHnoneを基準に書かれています
----
#contents
 
*BGM追加の方法 [#df7e6a61]

musicフォルダにmp3ファイルを追加してくださいVBRでもモノラルでも何でもOKです
再生させるにはフォルダ内のテキストに.mp3を除いた曲名を書き込んでください
lobby.txtはメニュー画面、peace.txtは平時に、そしてwar.txtは戦時に流れます
**追加方法 [#df7e6a61]

musicフォルダにmp3ファイルを追加してください。
再生させるにはフォルダ内のテキストに.mp3を除いた曲名を書き込んでください。
lobby.txtはメニュー画面、peace.txtは平時に、そしてwar.txtは戦時に流れます。

 
*おすすめBGM一覧 [#fcfa547a]
**おすすめBGM一覧 [#fcfa547a]

各所で提案された、おすすめBGMをまとめたものです
各所で提案されたおすすめBGMをまとめたものです
著作権上の問題を避けるため、基本的に直LINKでなく『検索キーワード』を提示するにとどめます。

著作権上の問題を避けるため、基本的に直LINKでなく『検索キーワード』を提示するにとどめます
***クラシック [#k4b85989]

 
**クラシック [#k4b85989]

-管弦楽組曲第3番第二曲Air(バッハ)
--「G線上のアリア」
---平時の曲である
-カンカータ147番(バッハ)
--「主よ、人の望みの喜びよ」
---終戦時に亡くなった人たちを悼みましょう
-マタイ受難曲・第47番(バッハ)
---哀調が涙をさそう名曲。ドイツ野郎にメタクソにやられた時のソ連で
-小フーガト短調(バッハ)『Ton Koopman and his Dancing Shoelaces』
---決定的な戦いの時ベルリン陥落やモスクワ陥落、ワシントン強襲上陸時とかにオススメ。軍事拡張時のドイツ平時なんかにも
-カノン(パッヘルベル)
---平時にオススメ癒されます
-亡き王女の為のパヴァーヌ(ラヴェル)
---スイスのような中立国見物プレイで。こういう曲をかけつつ世界の混乱を眺めるのは結構楽しい
-二つのアラベスク(ドビュッシー)
--平和ボケしてる国で惰眠をむさぼりたいときに
-組曲「惑星」(ホルスト)
--「火星」
---地獄の独ソ戦に
--「木星」
---景気のいい電撃戦に
---一番有名な部分のフレーズは英国の愛国歌なので英国プレイ向け
-アルルの女(ビゼー)
--「ファランドール」
---ガチンコ大海戦時にコナミの某パロディシューティングの戦艦っぽいものステージの曲、元ネタ
-カルミナ・ブラーナ(オルフ)
--「運命の女神よ」
---一度は聞いたことがあるけど、きっと曲名は知らない曲。戦時向き
-トルコ行進曲(モーツァルト)
---歩兵戦主体時やトルコ選択時に
-ニュルンベルグのマイスタージンガー(ワーグナー)『Furtwangler conducts Die Meistersinger』
--「第1幕への前奏曲」
---ドイツ平時に36〜39年の軍事拡張と工場増加時にオススメ。派手なので戦時にも
-レクイエム(モーツァルト)
---「キリエ」と「怒りの日よ」だけでいいかもしれない。もうダメな時に
-レクイエム(ヴェルディ)
---たぶん、誰でも聞いたことがある曲。これも、キリエと怒りの日だけで…
-レクイエム(ブラームス)
---やや長く、抜き出すべきヤマがないかもしれない。でも大仰なので全部使うのもあり?
-フィンランディア(シベリウス)『Finlandia』
---フィンランド繋がりフィンランド独立運動をイメージした曲である。ソビエトと対峙する国家プレイ時に
-交響曲第5番(ショスタコーヴィチ)『Shostakovich, Symphony No. 5 Mvt. 4』
---通称「革命」とも。第四楽章が有名ですが
他の章節も素晴らしい。ガチンコの陸戦には是非これで。
ガンダムっぽいノリも馴染みやすくてよし
-交響曲第7番「レニングラード」(ショスタコーヴィチ)
---機関銃がダダダダダッ、大砲がドカーン!ソビエトプレイで
-大序曲「1812年」(チャイコフスキー)
---ソビエト用その2。こちらは本当に大砲が鳴ります
-バラード第1番(ショパン)
---ポーランド史上数少ない勝ち戦であるタンネンベルグの戦いを描いたと言われる曲。悲壮な戦い向け
-交響曲第6番「悲劇的」(マーラー)
---後半でハンマーが打ち鳴らされる。独ソ戦など陸上の大戦争にぴったりの曲
オーストリア・ハンガリー帝国のボヘミア生まれのユダヤ系ドイツ人という、複雑な出生を持つ作者だけに、チェコスロヴァキアやオーストリアといった国にオススメ
-交響曲第7番 (ベートーヴェン)『Karajan - Beethoven Symphony No. 7』
---第4楽章  奇襲作戦発動時や、圧倒的な攻勢のときにどうぞ。銀英伝のドーリア会戦(?)で使われていたと思う
-交響曲第9番「新世界より」第4楽章(ドヴォルザーク)
---大作戦の攻勢開始などにオススメ。銀英伝ファンの方にも(確かアムリッツア会戦)
---軽快な方がお好みなら第3楽章の方がいいかも?
-弦楽のためのアダージョ(バーバー)
---映画「プラトーン」でも使われた曲。全滅寸前なんて時はこれがいいかも
-ヴァルキューレの騎行(ワーグナー)
---ベトナム戦争を描いた映画「地獄の黙示録」のヘリ強襲シーンで流れた曲。ヘリ騎兵での戦闘時にマジオススメ
地獄の黙示録Ver『Run Charlie Run!』
本格クラシックVer『Wagner Ride of the Valkries Abbado』
-管弦楽のためのラプソディ(外山雄三)
---日本の民謡をモチーフにした曲。平時の曲に
-左方の舞と右方の舞(早坂文雄)
---同じく、日本プレイの平時用に是非
-古典風軍楽「吉志舞」(伊福部昭)
---戦時中に帝国海軍の依頼で作曲された作品。平時、戦時どちらでも
-黄河協奏曲(冼星海)
---中華民国、もしくは中国共産党プレイにどうぞ
-威風堂々(エドワード・エルガー)
---イギリスプレイ時にオススメ
-スターリンの詩(ハチャトゥリアン)
---「山の頂の如き栄光に包まれる人民の太陽、我等の教師にして親愛なる僚友、我等の指導者、同志スターリン」を称える為に書かれた一大プロパガンダ音楽
本当にこのままの歌詞がが書かれています。大祖国戦争に勝利した時に屋根が落ちるくらいの大音響で鳴らしませう
-剣の舞(ハチャトゥリアン)
---思いがけずに大国との戦争に巻き込まれた時などにどうぞ
-交響曲第4番「不滅」第4楽章(ニールセン)
---WW1中にデンマークで作曲された曲
-ペルシャの市場にて(ケテルビー)
---曲名そのままの雰囲気の曲。中東国でのプレイ時、または中東侵攻のお供に

 
**国歌 [#w2212914]
***国歌 [#w2212914]

-The Star Spangled Banner(星条旗)
---アメリカ国歌
-Stars Stripes Forever(星条旗よ永遠なれ)
---アメリカの公式行進曲
-God Bless America(アメリカに主の祝福あれ)
---アメリカの第二国歌
-Rule Britannia
---イギリス愛国歌
-Гимн Советского Союза(Hymn of Soviet Union)
---ソビエト国歌
-Deutschlandlied(世界に冠たる我がドイツ)
---ドイツ国歌
-La Marseillaise(ラ・マルセイエーズ)
---フランス国歌
-Fratelli d'Italia(イタリアの同胞よ)
---イタリア「共和国」国歌。でもイタリア王国でも違和感0。戦時・平時どちらもいける
-Marcia Reale Italiana(王室行進曲)
---イタリア「王国」の国歌
-Hatikvah(Hope)
---イスラエル国歌
-Die Stem van Suid-Afrika (南アの声)
---南ア国歌(1928〜1997)
-義勇軍進行曲
---共産中国国歌
-歌唱祖国
---共産中国第二国歌。平時向き

 
**軍歌 [#s61b5065]
***軍歌 [#s61b5065]

-Anchors Aweigh(錨を上げて)
---アメリカ海軍の行進曲
-The Army Goes Rolling Along(陸軍は行く)
---同じく陸軍さんの
-The Marines' Hymn(海兵隊讃歌)
---海兵隊
-The U.S. Air Force(アメリカ空軍の歌)
---空軍
-Semper Paratus(常に備えあり)
---沿岸警備隊
-陸軍分列行進曲 抜刀隊
---明治期の抜刀隊の活躍を称えたもの。のち「陸軍分列行進曲」に編曲され現在でも使われている
-愛国行進曲
---公募による曲だそうです。軍歌扱いですが戦時より平時向き
-軍艦行進曲
---パチンコ店で流れていて密かに世界三大行進曲にも数えられているアレ。眠い時に大音響で
-雪の進軍
---悲惨な歌詞とどこか楽しいポップな曲調。歩兵主体の日本軍にぴったりですが、他国の軍隊にまったく合わないのが悩みのタネ
-加藤隼戦闘隊
---もとは映画の挿入曲だとか。戦時の歌だけど平時にも合う
-日本陸軍
---明るいポップな曲調。戦時・平時両方に合う歌唱なしの音源なら他国にも十分合う
-海ゆかば
---戦時は敗北のニュースの際に流されたらしい。終戦の後にどうぞ
-Alte Kameraden
---邦名「旧友」世界で知らない人は居ないと言われるほど有名な曲。歌詞付きが存在するが、そっちの方が断然かっこいい(という偏見)
-Flamme empor
---ドイツの軍歌
-Lied der Panzergrenadire
---装甲擲弾兵の歌
-Engellandlied
---我らは征く、我らは征く、我らはイギリスへ出征するそんな歌。ゼーレーヴェのお供に
-Sieg Heil Viktoria
---親衛隊の曲。Viktoriaは「勝利」
-Stuka-Lied『ww2 stukas』
---近接攻撃機使用の際にはこれ。曲の冒頭であのサイレン音が鳴り響くのもカッコイイ
-Panzer rollen in Afrika vor!(戦車はアフリカを往く)
---曲名そのまま。ドイツ軍アフリカ侵攻の際にどうぞ
-Unser Rommrl(我らがロンメル)
---曲名通り、ロンメル元帥の歌ロンメルプレイ時にどうぞ
-Das Fallschirmjagerlied(降下猟兵の歌)
---曲はなかなかいいが、このゲームは降下猟兵の出番があんまりない
-Bomben auf Engelland(英国を爆撃せよ)
---曲名がどストレート イギリス本土侵攻時にどうぞ
-Funkerlied(通信兵の歌)
---ドイツの軍歌 平時向き
-Das Lied vom Deutschen U-Boot Mann(ドイツ潜水艦乗りの歌)
---イギリスを皮肉った歌潜水艦の通商破壊戦のお供に
-Battaglioni "M"(M部隊の歌)
---イタリアの軍歌。イタリア軍歌の中では数少ない勇壮な戦時向けの歌。なぜかイタリア軍歌はソロパートがあったりとミュージカルっぽいが、これは本当に軍歌らしい軍歌
-Africa nostra(我らのアフリカ)
---イタリアの軍歌。上に同じく戦時向け
-Vincere!(勝利だ!)
---イタリアの軍歌。上の二つに同じ
-Volks ans Gewher(民族よ、武器をとれ!)
---間違った民族主義丸出しのドス黒い歌詞と曲調がナイス
-U-Boot lied
---その名の通りUボートの歌潜水艦プレーには欠かせない英国を死に追いやるのだ〜!(マジ歌詞)
-辺区十唱
---中共の軍歌だそうですが手にはいるのかそんなの
-American Civil War "Dixie Land"
---Civil War(南北戦争)で、南軍の行進曲として使われた曲
-Die Fahne hoch(Horst Wessel Lied)
---「旗を高く掲げよ」ナチスドイツでは第二の国歌扱いであり、元がオペラの勇ましい曲です歌が歌だけにドイツで歌えば法律で罰せられます御注意を
-Der Fuhrer's Face(総統閣下のご尊顔)
---ディズニーのプロパガンダアニメで使われたもので、ナチスをコミカルに揶揄した曲平和時向きドイツ、アメリカ両方でおすすめ
-Panzerlied(戦車の歌)
---映画「バルジ大作戦」で有名になった曲。ドイツ戦車戦のお供に
-Die Wacht am Rhein (ラインの護り)
---フランスがライン西岸を侵略した際に爆発したドイツナショナリズムの歌。バルジの戦いの時の作戦名にもなっている(ラインの護り作戦)
KRを起動した時に流れるアレ
-Von Finnland bis zum Schwarzen Meer (フィンランドから黒海まで)
---独ソ戦初期の快進撃が目に浮かぶような軽快な歌。サビの部分は思わず口ずさんでしまう

 
**サウンドトラック [#bf2fb0cd]

***映像・映画 [#z074deb4]

-NHKスペシャル「映像の世紀」
「映像の世紀」のサウンドトラックには、無印と完全版の二種類がある。完全版は無印の曲のアレンジバージョンを集めた物だが、同じ曲とは思えないほど変わっている曲もある
--「パリは燃えているか」
---戦時にも平時にも緊迫した世界を演出バージョンがいくつかある
--「大いなるもの東方よりI・II」
---日本のBGMに。中国でも?「I」は無印、「II」は完全版に収録
--「ザ・サードワールド」
---完全版に収録されている「II」より無印の方が戦時向き
-にんげんドキュメント
--「黄昏のワルツ」
---敗戦が濃厚となった時に。平時にも
-レッドオクトーバーを追え!
--「Hymn To Red October」
---ロシア冬のテーマ。潜水艦映画だが陸戦にもOK
-レッドブル
--「メインテーマ」
---ソビエトっぽい(?)威圧的な曲。鉄の男スターリンおじさんのテーマだ
-戦場に架ける橋
--「クワイ河マーチ」
---みんな知ってる口笛の名曲。連合国向け
-パットン大戦車軍団
--「Patton march」
---名匠ジェリー・ゴールドスミスの手によるテーマ曲。アメリカ一択
-ブレイブハート
--「メインテーマ」
---時代が違うが
-Gettysburg
--「Main Title」
---スケールの壮大さ、荘厳さ、悲壮さを合わせもった名曲。どの国でも合いますこの映画のサントラは全曲はずれなし
-スターウォーズ
--「インペリアルマーチ」
---悪のテーマ(笑)
-コナン・ザ・グレート
--「オープニング」
---若き日のシュワちゃんの代表作から。この映画の劇中曲はどれもロマンティックかつ壮大なのでオススメ。どちらかといえば平時向け
-ゴジラ
--「ゴジラのテーマ」
---海の向こうから迫りくる脅威、ゴジラより恐ろしい米帝様
--「伊福部マーチ」
---ゴジラを始めいろんな映画に使われたマーチ。「伊福部 昭 特撮映画マーチ集」という、そのまんまなCDが存在する
ちなみにマッカーサーが厚木に降り立ったとき、歓迎のため演奏された曲は伊福部マーチの原型とも言える楽曲「吉志舞」だった
-アヴァロン
--「Log in」
---ポーランド語の合唱格好いいです
--「Voyage to Avalon」
---大陸を支配され、孤軍奮闘するイギリス向け。やがて英雄は訪れる
--「Ruins D99」
---ヨーロッパ戦線向き。重戦車付きのドイツ軍に立ち向かうときとか
-ラスト・エンペラー
--「テーマ」
---緊張感のある曲。満州以外でも
-Das Boot(U-Boat)
--「Title」
---前途多難な時に
--「U96」
---景気のいいときの曲
-フルメタルジャケット
--Rolling Stones「Paint it black」
---やるせない感じの曲終
--Running cadence 『別名・軍曹ソング』
---アメリカ専用軍備拡張時にオススメ、こうして新兵は鍛え上げられる
-史上最大の作戦
-遠すぎた橋
-プライベート・ライアン
--Hymn To The Fallen
---戦争が終わり、「英霊に敬礼!」な時にどうぞ
-バンド・オブ・ブラザース
--Main Theme
---これから何年も続く大戦が始まる時にでもどうぞ
--Band Of Brothers Suite Two
---ヒロイックな曲です。エンディング(戦争終了)間近って時にでもどうぞ
--Parapluie
---哀愁感漂う曲です
--Austria
---これも結構漂ってます
-コマンドー
--Prologue Main Title
---中米の国家に上陸する際に
武器なんて捨てて素手でかかってこいよ
-男たちの大和
--「男たちの大和」
---日本の超大型戦艦「大和型」を開発して生産すれば雰囲気十分
-Gladiator
--「The Battle」
---戦時の曲、独ソ戦のような緊迫した戦いのときに

 
**アニメ [#x8e99866]
***アニメ [#x8e99866]

-鉄人28号
--「スターリン28号鉄人28号」
---みなさん、粛清の時間ですあ〜る時はドイツの味方、あ〜る時は連合の手先♪
--「正太郎マーチ」
---赤軍で快進撃、な感じ
-パトレイバー2
--「ASIA」
---泥沼の中国戦線に
--「outbreak」
---緊迫した睨み合いをしている戦線に。独ソ戦とか
-あしたのジョー
--「あしたのジョー」
---中小国でのプレイのお供に。いつか大国に復讐してやる気持ちになってきます
あしたは〜はどっ〜ち〜だぁ〜('A`)
-HELLSING
--「Gradus Vita」
---DDオープニング向け、歌っているのはワルシャワフィルハーモニックオーケストラ
-新世紀エヴァンゲリオン
--「A step forward into terror」
---開戦時に
--「Nerv」
---軍備増強の時期に
--「Angel attack」
---他国が侵略してきたときに
--「Eva-02」
---海での戦いに
--「真夏の終演」
---マジノ線突破されてマジやばいとき
--「偽りの再生」
---ガンガン押してるとき
--「空しき流れ」
---刀折れ矢尽きた時に
--「Komm, susser Tod」『Komm, susser Tod』
---Dooms Dayシナリオ時に
-「マクロス」
--「ドッグ・ファイター」
---超音速の航空戦に
--「総力戦」
---オーバーロードやツィタデレなど、大作戦発動時に
--「私の彼はパイロット」
---平時でのほほんとしたいときに
-オネアミスの翼
--「戦争」
---拠点防御の時に
-COWBOY BEBOP
--「tank!」
---OP向きネタなプレイをしたいときにでも
-Paprika
--「Parade」
---平時向き歯車が狂って戦争へと向かう感じで
-魔法少女リリカルなのは Detonation
--「NEVER SURRENDER」
---イギリス向け、タイトルで選んだとか言ってはいけない
--「GET BACK」
---同盟国に恩返しをするときや反撃に移るときに

 
***ゲーム [#f3f83b3d]

-FFVI
--「仲間を求めて」
---平時に、外交で同盟国を増やしたいときに
-FFVII
--「片翼の天使」
---田代、じゃなくてセフィロスのアレ
-DIRGE of CERBERUS -FFVII-
--「A Proposal」
---本土決戦にどうぞ、ゲームはアレという話だが、曲は悲しげなものが多く使いやすい
-FFT
--「Trisection」
---歩兵同士でボカボカ殴りあう感じ
-伝説のオウガバトル
--「サンダー・大江戸・Aチームのマーチ」
---平時向けの勇壮な曲
--「いけいけマーチ」
---戦車や騎兵で電撃戦
--「せまりくるサンタクロース」
---ソ連プレイでアカ髭が進撃します
-Ace combat4
--「メガリス」
---全面核戦争の時とかにおすすめ
-Ace combat5
--「First flight」
---スピットファイアを増産せよ!
--「Rendezvous」
---バトルオブブリテン、あるいは太平洋の艦隊決戦などにも
--「The unsung war」
---ベルリン包囲の時に核戦争の時とかにも
-Ace combat zero
--「MAYHEM」
---平時の時に工業力増産、軍備拡大したくなる
--「ZERO」
---大戦の大詰めに
-Ace combat6
--「The Liberation of Gracemeria」
---奪還戦・解放戦にどうぞ
-Metal Gear Solid
--「Main theme」
---熟練した部隊や、特殊兵科の活躍時に
--「Escape」
---一進一退の攻防時に
-After burner
--「Final take off」
---セガのシューティングゲームの傑作から制空権奪取の際にはぜひ
-Fate/stay night
--「運命の渦」
---ファシズム・共産主義の吹き荒れる平時に
--「エミヤ」
---大規模攻勢時にオリジナルでも良いが、川井憲次のアレンジもオススメ
--「天地咆哮」
---同じく大規模攻勢時に約束された勝利の核!
-ロックマン
--「ワイリーステージ1」(ロックマン2)
---北アフリカ戦線とかにどうぞ
--「ファラオマンステージ」
---同じく北アフリカ戦線時に
--「スネークマンステージ」
---夜襲時に浸透襲撃は男のロマン
--「コサックステージ2」
---対ソ戦シベリアの凍土を頭に浮かべながら
--「チャージマンステージ」
---明るいノリで電撃戦したいときに平時にもおすすめ
--「ヤマトマンステージ」
---平時の日本で
--「トマホークマンステージ」
---アメリカで戦争の準備時に
-WORLD ADVANCED大戦略鋼鉄の旋風or作戦ファィル
--「staff win」
---電撃戦や併合時等
--「staff Peace」
---悲しいハイプオルガン調
--「staff lose」
---1944ドイツ・日本向き、泥沼の消耗戦や敗戦確実な戦いの時に
--「other_Nation」
---汎用性ある戦闘曲戦時向き
-鬼畜王ランス
--「Rouge Edge」
---バリバリのジャーマンメタル
--「Ontlogy」
---強力な敵がやってきたときに
--「我が栄光」
---東ドイツプレイ向け、平時に空威張りしたいときに
-アトラク=ナクア
--「Red tint」
---平時で陰謀を張り巡らせたいときに
--「Thowing into the banquet」
---大作戦に備えて、戦時の軍拡時に
-CivilizationIV
--「BabaYetu」
---カティーカナジャルブラキーニ ウツォ-コエネウーレェ メレーレレレ!(゜∀゜)メー!
-Half-Life
--「Diabolical adrenaline Guiter」
---元ネタでは兵士と戦うときに良く流れていた曲
-超兄貴
--「ドイツ人ジャーマン」
---言わずと知れたドイツのテーマ
--「世界の兄貴達」
---国家選択時にどうぞ、あまりの違和感の無さが感動的
-グランド・セフト・オート リバティーシティーストーリーズ
--「Dark March」
---LCSのテーマ曲戦争時にどうぞ
-Call of Duty
--Taking Stalingrad
「この反逆者め!」「逃げるな!殺せ!脱走兵に死を!」な曲
--Red Square
悲壮感たっぷり「勝利か死のみ!」
-NAVYFIELD NEO
---※cxfをmp3にリネームする必要有り
--BM007
---艦隊を編成するときにでも
-スターフォックス
--アサルト編第一ステージ(戦闘宙域)、64編エリア6
---空戦よりも戦艦同士の派手な殴り合いに向いている曲
--コマンド編ジェームズのテーマ
---凄みの効いた曲調
--アサルト編スターウルフ
---スマブラXで誰もが聞き入ったであろう名曲
特撮のほうのスターウルフのサントラもオススメだ
-RedAlert2
--SovietMarch
---ソ連をモチーフにした曲
-艦隊これくしょん-艦これ-
--士魂の護り
--士魂の反撃
---「士魂」とは「士魂部隊」と呼ばれた帝国陸軍戦車第11連隊のこと(漢数字の「十一」を組み合わせると「士」になることから)。日本プレイでの対ソ戦にどうぞ。
---余談だが陸自も北海道に駐屯する第11戦車隊に「士魂」の愛称をつけている。

 
***個人名 [#ud3d5249]

-高田渡
--「自衛隊に入ろう」
---悪い○連や中●をやっつけましょう
-杉良太郎
--「君は人のために死ねるか」
---警察官は戦争行きませんが
-佐々木功
--「宇宙戦艦ヤマト」
---日本での艦隊戦向け
-芸能山城組
--「kaneda」
---エスニックなサウンドはアジア戦線向き
-平沢進
--剣風伝奇ベルセルクより「Forces」『berserk Forces』 
---かの平沢進による名曲。物量で押しまくるイメージ
--妄想代理人より「夢の島思念公園」『Paranoia agent』
---そ〜らに見事なきのこの雲〜(・∀・)
--千年女優より「Rotation (LOTUS-2)」『Susumu Hirasawa - Rotation (LOTUS-2)』
---OPや、終戦後の平和時に。ロケット開発!ロケット開発!
--白虎野より「Parade」
---Oオススメきょう〜きのパーレードが来〜る〜キミ〜の名〜のも〜とに〜♪
-秋川雅史
--「千の風になって」
---中国平定後の平時に流れると感慨深いかも
-Boom Boom Satelliete
--「Dive for you」
---空挺部隊投入時に
-Bob Dylan
--「Blowing the wind」(風に吹かれて)『Blowin in the Wind』
---世界でもっとも有名な(?)反戦曲
-Pete seeger
--「Where Have All the Flowers Gone?」(花はどこへ行った)『Marlene Dietrich : Where Have All the Flowers Gone?』
---同じくフォークによる反戦歌。マレーネ・ディートリッヒなどによっても
-ラーレ・アンデルセン
--「Lili Marlen」
---ドイツ・アフリカ戦線時や戦時の潤いとしてオススメ
-マレーネ・ディートリッヒ
--「Lili Marlene」
---連合側の戦時の潤いとしてオススメ
-ヴェラ・リン
--「We'll Meet Again」
---WWII戦時下の英国における国民的歌手。Force's Sweetheart(軍隊の恋人)といわれるまで前線の兵士に人気があった
---hoiと同じ1936年デビュー。We'll Meet Againはキューブリックの「博士の異常な愛情」ED曲として超有名
-ジンギスカン
--「目指せモスクワ」(通称:もすかう)
---モスカウ目指して。なんとドイツ人のグループ
--「ジンギスカン」
---ソ連塗り絵プレイのお供に。気分はテムジン
-ViViX
--「The Best of Godspeed」
---やや軽めか。平和な静寂とテンポの良い戦闘に
-忌野清志郎
--「あこがれの北朝鮮」
---朝鮮プレイにでも
-村下孝蔵
--「この国に生まれてよかった」
---平時の日本プレイに欠かせない曲
-Carlos Puebla
--「Hasta siempre」
---チェ・ゲバラがキューバを去るときに作られた歌で、中南米の大統領達も熱唱している(らしい)
スペイン語なので、スペイン共和派プレイや中南米で米帝に立ち向かいたい時にも
-頭脳警察
--「銃をとれ!」
---ゲリラ闘争ごっこをやりたいときにどうぞ