AOD/FAQ/軍事関連 のバックアップの現在との差分(No.5)


 
----
当コンテンツでは、AODの新要素と、DAと比較してAODで変更になった要素についてのみを書いています。
----


  
#contents
 




*軍事関連 [#yc4efb34]

砲撃、焦土戦、死守命令などの新機能や、空軍弱体化の代わりに、戦車強化などDAから大幅にバランス修正され、難易度がアップしています。

**一般 [#t90c525f]

***DAでは併合→セーブロード→再独立しないと司令官が消えました。AODでもセーブロードしないと司令官は消えますか? [#t210f944]
-そのバグは解消されています。セーブロード無しでも司令官は消えません。

***DAでは同盟国から購入した山岳兵や航空機が改良されませんでしたが、AODも改良されませんか? [#vb01ffde]

-AODではユニット購入バグは修正されました。購入した国の研究技術にあわせて改良されます。安心して購入してください。
いくらAODでも艦船は改良されません(ハードコード)ので注意。 

***なんか占領地がパルチでTC真っ赤なんだが。真っ赤なくせに不思議とパルチが湧かないんだが。なんだこれ! [#o84a12c2]
-TCに負荷を掛けるためのゲームバランス調整です。国民不満度を低く抑えておけば、占領地が真っ赤でもパルチが湧くことはありません。
-5〜10%の不満度を食らうと途端にパルチ祭りになるので注意が必要です。MPに余裕が有れば憲兵付き守備隊を並べておくといいでしょう。
-併合地のパルチ率はほっておけば非常にゆっくり下がりますが、DAのように2年も経てば緑になるということはなくなりました。

***戦術シナリオのバランスがおかしい [#x53e2553]

-AODでゲームバランスが変更されたのに、戦術シナリオのバランスがDAから調整されていないためです。

***AODで使えるプレイヤーチートってないの? [#tf8d0f44]

AIはインフラが極端に低いプロビに侵入してきません。
焦土戦を駆使して低インフラ地帯を作り出すと敵が侵入してくるルートを限定することができます。
防衛戦ではかなり有効な手です。ソ連や中国国民党プレーならおすすめ。

***AODでは日本・ドイツ・ソ連がアメリカ本土に上陸するAIってあるの? [#k547b683]

-ありません。
これらはMODの領域です。詳しくは[[MOD wiki>hoi2mod:AOD用MOD]]でどうぞ。

***AODでは盧溝橋事件、独ソ開戦、真珠湾攻撃、ヒトラー暗殺未遂事件、アメリカの禁輸等の条件は変わってる? [#u1dce9f7]
基本的には変わっていません。イベントが発生しない場合は条件を良く確認してください。


***DAより司令官が死にやすい気がする! [#ed61a927]
-バグではありません。結果的には仕様です。
司令官の死亡判定は1日あたり0.03%(DAも同様に0.03%)ですが、戦闘時間がDAより長くなったため結果的に死亡しやすくなっています。

***DAでは傀儡国が補給物資の負担をしてくれましたが、AODでは負担しなくなった!なんだこれ!  [#md4307ac]
-バグではなく、[[プレイヤーチート封じ>AOD/FAQ/ゲームバランス#c4da889c]]です。
DAの定番テクだった属国から無限に沸き出す物資による自国部隊の物資節約というチートが塞がれました。
-AODでは、マップ外ICを持つAI国は一切補給物資を作らず全力で消費財を作ります。これはハードコードですので、気に入らなくてもユーザーは改造できません。

***Ver.1.04だが、なんかドイツと日本のAIって強過ぎね?ビターピース普通に見るし、早いときなんか1939年になる前に国民党降伏してるし。 [#xb621260]
-仕様です。AODでインフラによる大きなバランス変更で相対的にドイツと日本が強化されています。はっきり言ってソ連と国民党かなり弱いです。

***Ver.1.05だが、なんかドイツと日本のAIって弱過ぎね?ドイツは独ソ国境でお見合いするはドニエプル川渡れないし、日本は黄河渡れないし。 [#p901a2b7]
-仕様です。ドイツと日本が強すぎて萎えると散々言われていたので、1.05で修正が入りました。はっきり言ってドイツと日本かなり消極的です。

***Ver.1.06ですが、司令官の手動昇進でスキル低下が無くなりました。 [#a322e4f7]
-仕様です。
--Ver.1.06でスキル低下しないように修正されました。自動昇進に頼らなくてもお気に入りの司令官を好きなタイミングで昇進させられます。

***Ver.1.06です。AI日本に修正が入ったと聞きましたが、何が変わったのですか? [#w1fa6174]
-太平洋戦線での海軍作戦行動が段階的かつ効率的になりました。
連合国(主にアメリカ・イギリス)プレイヤーが欧州戦線に集中して、太平洋戦線で手を抜くと日本がニュージーランド・オーストラリア・ハワイまで攻めてくることがあります。

***Ver.1.07ですが、なんか司令官の自動割り当てがおかしい。3個師団なのに少将の司令官を割り当てたり、能力の悪い司令官割り当てる。なんだこれ? [#c8df591e]
-[[仕様>AOD/FAQ/ゲームバランス#c61e8962]]です。気に入らなければ司令官は手動で割り当ててください。
司令官はMAXスキル値(隠しデータなのでゲーム画面から確認することはできません)の高い優秀な司令官から自動的に優先割当てします。
-史実で活躍した有名な司令官は、見た目の能力が悪くても低い階級(階級が高くなると経験値が溜まりにくくなります)のうちに経験を積ませるとモリモリスキルが上がります。

***Ver.1.07ですが、ドイツと日本のAIが弱くなったってどういうことなの? [#e58b7cce]
Ver.1.04でドイツと日本が強すぎて萎えると散々言われていたので、1.05以降弱体化修正されました。
特に、Ver.1.05以降AIが積極的に焦土戦をするようになり、かつ遠隔ESEに大きな修正が入ったため、劣悪インフラ地帯での消耗が激しくなりました。

ドイツ
-MP(MP)が早期に枯渇するように修正されました。
ソ連軍の焦土戦により、ドイツ軍の指揮統制(指揮統制)が全く回復せず、兵力消耗ばかり増え、モスクワ・スターリングラード到達前に補充用のMP(MP)切れで戦線が崩壊します。

日本
+Ver.1.04では最強の陸ドクと言われた浸透強襲によって、無敵の強さを誇りましたが、Ver.1.05以降、浸透強襲が大幅弱体化されました。
+日本軍の多くは南洋諸島にいる守備隊ですが、Ver.1.06で守備隊が移動不可に設定されたため、中国戦線に転属させられず、慢性的な兵力不足に陥ります。
+中国軍の焦土戦と劣悪インフラに悩まされ、兵力不足も重なって四川の奥地まで侵攻できず膠着したまま、対米戦を始めます。
+太平洋戦争が始まると海軍は積極的な行動をしますが、陸軍は海軍に引きずられて無駄に戦線を広げたあげく、史実通りのグダグダな展開になります。

このように弱体化修正されても、日独がプレイヤーなら適切な対応を取れますが、AIには無理です。
このためプレイヤーが積極的に支援介入しないとドイツと日本のAIはまず勝てません。


------------------------------------

**陸軍 [#xde482f4]
AODの主役は陸軍です。補給に注意すれば、戦車最強です。
死守命令、焦土戦、砲撃といったAOD独自の新機能もあり、様々なプレイが楽しめます。

***戦略的再配置ができない [#m6cb69eb]
-自国と戦争中の敵対国の軍と隣接している自軍は戦略的再配置できないのは[[仕様>AOD/FAQ/ゲームバランス#r8b1e4b9]]です。
--敵前逃亡防止、AODの[[プレイヤーチート封じの一つ>AOD/FAQ/ゲームバランス#r8b1e4b9]]です。
-技術研究「後方地域補給物資集積所」が必要です。
--小国では初期研究で持っていない国が多いです。統帥権を取っている場合は、その国が研究「後方地域補給物資集積所」を済ませていないとできません。
-海を越えての戦略的再配置はできません。
--日本本土から朝鮮半島には戦略的再配置はできません。
-軍事通行権のない同盟国・属国での戦略的再配置はできません。戦争中ならできます。
--降伏後の国民党や中国南京領にいる満州国軍は、平時では戦略的再配置はできません。

***アフリカの砂漠で虎の子の機甲師団が補給切れで動けねー! [#e637daba]
-ESEは物資集積地から現地までの距離とインフラに依存するようになりました。シベリアやアフリカ/中東の砂漠の低インフラ地帯では部隊が備蓄する石油と物資が頼りです。
-調子に乗って進撃を続けると補給切れで動けなくなります。
-低インフラ地帯は再補給も亀のように遅くなりますので、なるべく低インフラ地帯には入り込まないように注意が必要です。

***アルデンヌ突破して華麗な包囲殲滅しようとしたマンシュタイン機甲軍団が敵に止められた。なんか周囲から敵がワラワラ集まってきて消耗戦になったんだが、なんだこれ! [#i249d4ab]
-バランス調整により陸上部隊の戦闘時間が伸びたため、簡単に決着が付かなくなりました。このため周囲の敵軍が防衛のためワラワラ集まってきて果てしない消耗戦になります。
--以前のような一点に戦力集中して突破という華麗な包囲殲滅は通用しません。
-敵主力を引きつける囮攻勢や空軍による阻止攻撃/兵站攻撃等の工夫が必要です。

***砲撃って使える? [#o39dd176]
-物資を大量に食う割にその効果は微妙です。低地諸国を通らずマジノ線を正面突破したい場合など、要塞を少しずつ削るのに役に立つかもしれません。
--Ver.1.05で陸上要塞に対する砲撃効果が減少する方向(Ver.1.04の10分の1)に修正され、砲撃だけでマジノ線を打ち抜くことは不可能になりました。
--砲撃の効果は、隣接プロヴィンス限定の戦略爆撃と同じ扱いです。
-戦略爆撃効果だけでなく戦力や指揮統制にもダメージを与えます。航空戦力による地上攻撃と同じように塹壕によって軽減され、塹壕効果最大ならば戦力の摩耗はありません。
--つまり砲撃=戦略爆撃+地上攻撃+阻止攻撃。その代わり隣接のみ。そして異常とも言える物資消費。ただし物資が尽きるまで打ち続けるので砲撃できないけど物資許容量の多い師団と組み合わせて軍編成することで長時間撃ち続ける。撃たれてる相手はその間戦力や指揮統制が回復しない。
--砲撃している軍はじんわりだが指揮統制が減ります。が、目で見て解るぐらいに減る前に普通は物資が切れて砲撃停止するので気にする程ではないでしょう。
--首都から続くインフラ200%などの上で12個師団編成のうち砲撃可能1個とかだと指揮統制減少で戦闘不能になるまで撃ち続けることが可能です。物資の消費とTC負担に目を瞑れば。
--被砲撃側に攻勢をかけると砲撃フェイズ側に側面攻撃効果がでるので砲撃効果が増えます。過重負担ペナルティが重くなりすぎたり指揮上限を超えるなどの場合は砲撃に回すのがいいでしょう…物資消費を気にしないのであれば。
--過重負担ペナルティ並びに地形適正は無視されるが物資欠乏・経験・天候・夜間影響・指揮経験・暗号類・塹壕・階級による師団上限の影響はある。過重負担ペナルティがつかないため多方面からの一斉砲撃はとてつもない威力を誇る。
--浸透強襲+山岳砲兵が一番砲撃の効果を得易いが夜間と冬季にすこし差が出る程度といったところ。むしろ数と物資と兵站のほうが重要です。
--攻撃さえ受けなければこちらの人的に被害を出さずに相手に出血を強いることができるのでMP切れでICダダ余りの時に使うのが一般的な用法でしょう。

-要注意事項として1.07で確認しているが砲撃対象地点に自軍が占領して入り込むと防衛側増援途中のと1軍単位での戦闘がずらずらずらずらずらと並ぶバグがある。砲撃しているところに殴り込む場合は予め師団を纏めておくこと(同時到着ではわずかな到着の1時間のズレで致命的なことになりかねない)
--ちなみに敵の師団がいれば自軍領土でも砲撃できます。インフラなどに悪影響を及ぼすのであまり推奨できませんが焦土戦占領直後などならば遠慮は無用でしょう。なお味方に誤射はしないのでご安心を。

***焦土戦ってどうよ? [#z90dff89]
-撤退しながらプロヴィンスを破壊するので敵のESEに影響を与えて、敵の侵攻を遅らせるのに有効です。また嫌がらせにも使えますが、好戦性が上がるので程々に。
なお、補給の関係でAIはインフラ0のプロヴィンスを避けるように侵攻してくるので、焦土戦をうまく使えば効果的に防衛できます。
-Ver.1.05からAIも焦土戦を使うようになりました。AIに使われると地味に嫌な戦術です。
--ただし、ゲームバランス調整に甘いところがあって、全軍撤退完了する前に焦土戦を命じられた部隊が敗走すると勝手にプロヴィンスを破壊しながら撤退してしまうので、戦闘継続中の味方部隊の補給がボロボロになって敗走します。
--Ver.1.06で修正が入りました。
焦土戦を命じられた部隊は全軍撤退完了するまで踏みとどまってから、最後にプロヴィンスを破壊しながら撤退します。

***死守命令ってどうよ? [#nd263103]
-死守命令を与えられた部隊は防御にボーナスが付きます。死守命令を受けた部隊が殲滅されると、国民不満度が上昇しますので程々に。
-Ver.1.05からAIも死守命令を使うようになりました。

***AODの戦車って強いの? [#oc2de6ac]

-はい、DAに比べてかなり強いと思います。
AODでは戦車専用のmiscパラメータが新設され、戦車が陸戦の華となりました。
-AODでは敵軍部隊を突破して敗走中の敵より先に撤退先のプロヴィンスに到達して敵軍を消滅させるいわゆる''追い越し殲滅''を決めやすくなりました。
-AODの戦車はとても硬いので、敵の攻勢を受けているプロヴィンスに戦車部隊を増援に向かわせる''機動防御''も非常に有効です。
--大規模陸戦のバルバロッサなどでは、敵の攻勢から味方防衛線を支える重要な戦力です。
-戦車の地位が大幅に向上したこと伴い、DAに比べて対戦車砲が価値が向上しました。

***付けちゃいけない罠旅団を教えて [#s0891bb5]
-''快速師団(騎兵・戦車・軽戦車・自動車化・機械化)''に''砲兵・工兵・対戦車砲・対空砲''を付属させることです。
工兵の万能化に対するAODのプレイヤーチート封じと言えます。
-上記の4旅団には速度キャップというパラメータがありますが、AODではこれがきつく設定されています。
--どれくらい速度が低下するのかは、[[こちら>hoi2datawiki:AOD/ユニットデータ(陸軍)]]をどうぞ。新型になればなるほど、このデメリットが効いてきます。
半自動車化騎兵に砲兵を付属させると速度は9ではなく7になります。
同様に39年式中戦車(Ver.1.04)に工兵を付属させると速度15ではなく11になります。
この速度低下は航空騎兵が顕著で単体では24ですが、工兵を付属させると14になります。
-つまり、DAでは定番だった工兵を同じようにAODでも''快速師団''に付けたりすると速度が大幅低下して涙目になりますので注意してください。
-いくら罠旅団と言っても元々速度が遅い''歩兵・山岳・海兵・空挺・民兵には無関係''で、砲兵や工兵による戦闘スペックアップが有効な事は変わりありません。

***AODの諸兵科ボーナスって重要? [#d9b80df4]
重要です。攻撃側10%(DAは5%)、防御側15%付きます。

***旅団にも諸兵科ボーナス付くんだって? [#c1b32fb5]
-ソフトユニット(歩兵・山岳・海兵等)にハード旅団(重戦車・駆逐戦車等)が付属していると諸兵科ボーナス付きます。なお、民兵はソフトでもハードでもない特殊ユニットです。
-詳しくは[[こちら>AOD/FAQ/国家運営#g730680f]]。

***歩兵に装甲車付けるとハードユニットになるんだって? [#od04c7af]
-なりません。
AODでは師団単位で諸兵科ボーナスが計算されますが、歩兵は歩兵で何を付けてもソフトユニットです。

***ESE(ESE)が低すぎて、ちっとも指揮統制(指揮統制)が回復しない、どうすればいい? [#q5675925]
-インフラを整備しましょう。これが一番効果があります。
-首都と地続きでなく海路補給を受けている場合、陸揚げプロヴィンスの海軍基地を整備しましょう。海軍基地のインフラも整備すると尚良いです。
-また、首都と陸続きであっても、首都から長大な高インフラルートを建設するよりも、
最寄の海軍基地から高インフラルートを作った方が安上がりになる事もあります。
たとえばソ連プレイ中に、ウラジオストックから満州国境のインフラを整備すれば、
モスクワから延々とシベリア鉄道拡充するよりは安上がりに満州国境のESEを上げる事ができます。
-占領地なら守備隊を置くなどしてプロヴィンスの反乱率を下げましょう。
--反乱率が低い場合、ほんのわずかですが指揮統制(指揮統制)にボーナスを受けます。
-Ver.1.04の場合、補給関係の技術開発するとESEが下がるというバグがあります。
Ver.1.06で修正されましたが、ハードコード修正なのでVer.1.07(1.06)をインストール後、Ver.1.04補給バグ修正MODを入れると逆にESEが下がりますので注意してください。
--また、一部のVer.1.04用MODには補給バグ修正MODが組み込まれている場合があります。そのままVer.1.07(1.06)入れると''逆にバグります''ので、Ver.1.07(1.06)に対応しているかきちんと確認してから入れてください。

***Ver. 1.07でもESEのバグ直ってなくね? [#ld4eaae4]
-長いので折り畳んであります。(+)マークをクリックしてください。 

#region(ESEバグ)
 940 :名無しさんの野望 [] :2011/11/06(日) 14:57:36.69 ID:UHMObYsC
 AOD1.7でもESEのバグ直ってなくね?
 \db\tech\infantry_tech.txt
 supply_dist_mod value = 5
 -5にならないとESEあがらないよな?

 944 :名無しさんの野望 [sage] :2011/11/06(日) 15:52:10.52 ID:5jq3tGw4
 バグの意味理解できてねーだけじゃねーか。

 945 :名無しさんの野望 [] :2011/11/06(日) 15:52:54.00 ID:UHMObYsC
 なんだと!?
 詳しく頼むエロい人

 946 :名無しさんの野望 [sage] :2011/11/06(日) 16:01:15.88 ID:+mwNI/SF
 数値を-にしないといけない事がそもそもバグ。
 ハードコードのそのバグは修正されたから、+で変な補正がかからなくなった

 950 :名無しさんの野望 [sage] :2011/11/06(日) 16:16:03.63 ID:3abPGRss
 今確認したが、やはりESEバグは修正されてるな
 オランダが一番最初の補給技術持ってないからやってみた
 首都守備兵、ESE105%  →  技術取得後110%だった
#endregion

***俺様の渡海攻撃を邪魔する敵海軍が激しくウゼー! [#he03dac2]

-押してダメなら引いてみろって事で、ワザとガラ空きにしてノコノコ出てきたところを戦車で轢いてやりましょう。AODの戦車ってすごく強いですから。
-長期戦覚悟なら、兵站攻撃を繰り返してインフラを0にしてやりましょう。
特にAOD Ver.1.07ならば、無期限の兵站攻撃を指示して1年も放置すれば、敵が全部居なく無くなります。

------------------------------------

**海軍 [#o1890581]
空母一択というバランスが是正されました。
空母は段々強くなって行くというバランスのため、大戦初期であれば戦艦も結構活躍できる戦力です。
ドイツ式海ドク限定ですが、重潜水艦が物凄く強い(設定ミスを疑うほど)です。
AODは海軍に夢を求めるプレイヤーに好まれる傾向があります。

***旧式の駆逐艦を護衛船団に変換できるんだって? [#r8761f31]
-できます。AOD1.04では駆逐艦の世代(型式)によって変換される護衛船団の数が決定されましたが、AOD1.05以降では世代(型式)に関わらず10隻固定になりました。

***艦船パーツの付け外しができるんだって? [#ufd5a477]
-自国の海軍基地で付け外しができます。任務ごとに好みの艦船パーツでカスタマイズして出撃させることができます。

***AODの重潜って何で無茶苦茶強いの? [#idc8bf62]
#region(AODの重潜)
 99 : 名無しさんの野望 [sage] 2012/09/25(火) 02:56:42.11 ID:O8DB2iZu
 ところでAODの潜水艦(重潜)は使える子なのか?スペックみただけじゃ分からない…DAではちょっとアレだったし…

 102 : 名無しさんの野望 [sage] 2012/09/25(火) 08:43:19.94 ID:DXQi72iC
 >>99 
 AODの(重)潜水艦は強いよ 
 攻撃力が防御力を上回らないとなかなか沈まないAODの仕様に加えて 
 駆逐艦の対潜攻撃力がDAに比べて低い(45年型で7)ので42年型で防御力7の重潜水艦は 
 対潜能力に特化している軽空母以外には敵無し。AIは軽空母生産しないし 
 しかし仕様上主力艦は撃沈しづらく中大破させて一時的な制海権を取るしかできないが

 103 : 名無しさんの野望 [sage] 2012/09/25(火) 15:36:44.95 ID:vy79Kdbf
 大型潜水艦は空母と戦艦多めの艦隊に当たるとぽこじゃか沈めるよね 
 そういや前回、連合日本プレイでデスラー戦法目的以外で初めて軽空母作ったけど 
 潜水艦が全く出てこないので意味が無かったよ…

 104 : 名無しさんの野望 [sage] 2012/09/25(火) 15:54:30.45 ID:GrAlXrYG
 AIは潜水艦の集中運用をしないから弱い 
 まあ潜水艦に限ったことじゃなくAIが海戦下手な原因の半分は 
 戦力の集中運用をしないからだが
#endregion

***重潜無双のやり方を教えて! [#nc76d8f0]
#region(重潜無双のやり方)
 116 : 名無しさんの野望 [sage] 2011/11/15(火) 11:46:18.98 ID:jtlfyZe+
 AODではウルフパックドクトリン+重潜水艦で潜水艦が強いと聞いたんだが、米帝や日帝の空母艦 隊ともやり合えるの?

 117 : 名無しさんの野望 [sage] 2011/11/15(火) 11:57:43.30 ID:/Buk6a6T
 >>116 
 ちょうど先日ウルフパックプレイ初めてやった。やり方次第だと思う。 
 ウルフパック開発直後はポジション値優位が半端ないから、 
 それこそ英国18個艦隊とぶつかった6個艦隊が無傷で 
 戦艦潰しまくった事もある強さ。 
 一概に年代で言い切れないが、相手の海軍ドクトリンの研究状態次第では日本海軍ともやりあえる。 
 勿論もっと大規模な編成にすれば米帝相手も大丈夫だろう。 
 怖いのは大国の主力艦じゃなくて駆逐艦だ 

 121 : 名無しさんの野望 [sage] 2011/11/15(火) 13:19:56.77 ID:4PF94FIL
 >>116 
 大型潜水艇に索敵機つけて、30個艦隊で運用すれば、米帝が壊滅できる。 
 コツはスキルを最低でも5、潜水艦持ちの人物にする事。これで駆逐艦も怖くない。 
 大渦に飲み込まれるように消えていく日米英の艦隊が見られるようになる。 
 
 デーニッツクラスになると、物凄い速度で射程に接近していくのに相手はこちらが補足できず、10キロまで近づいた瞬間にジェノサイドが始まる。 
 ジブラルタルで哨戒するだけで、米陸軍が壊滅する。
#endregion

***どの艦船パーツもスペック微妙でね? [#xb9dbe87]
-はい微妙です。
スペックが良すぎるとバランスブレーカーになるためだと思われます。

***おすすめの艦船パーツは? [#p44e1d87]
-巡戦・重巡なら''迷彩''がイチオシ(ドイツ式海ドクを選択した場合)
--敵からの''視認''を下げると効果があります。つまり敵の攻撃が当たりにくいということです。
-次点は戦艦・巡戦・重巡・軽巡に''索敵機(偵察機)''
--''視認''を微妙に上げる代わりに''索敵''パラメータを微妙に上げるという効果があります。つまり敵を微妙に見つけやすくなりますが、''視認''も微妙に上がるので敵の攻撃が当たりやすくなります。
ただ効果は微妙なので、他に好みの艦船パーツがあればそっち優先でOKだと思います。

***AODでも幽霊艦隊はできるの? [#ubcc7ef2]
-はい、これは仕様ですので大目に見てください。
DAのように軌道エレベータができてゲームが激重になるようなバグは解消されています。
-どうしても気になる人は、[[hoi2DAセーブデータマネージャ>MOD#mda7b1be]]で幽霊艦隊を削除してください。
なお、このセーブデータマネージャに付いている「輸送船バグを修正」はDA用です。AODには対応していないので使用しないように注意。



**空軍 [#xc0a63e8]
AODの空軍は陸軍をサポートすることが主要任務です。空爆で敵を陸軍を溶かす戦術は忘れましょう。
インフラが重要になっているため、戦略爆撃が凶悪になっています。制空権が非常に重要です。

***地上攻撃で地上部隊を溶かせないんじゃ空軍は何すればいいのよ? [#w75ad792]

>''大前提:空軍に関する理解をDAから改める必要がある。''
AODの場合、地上攻撃で地上部隊を消滅(溶かす)させる戦術は忘れる。
-地上攻撃は敵の戦力を減らし必要補充ICを蓄積させ、空軍や海軍を修理させなくする他、
戦力の低下によって長期継続的に地上部隊を弱体化させ、結果として自国のMP消耗を抑制するという役割になった。
-陸上ユニットが交戦中のプロヴィンスに対して阻止攻撃による支援。
AODの新機能プロヴィンス指定空爆を有効に活用する。
-後方プロヴィンスに対しての兵站攻撃で敵の援軍到着を遅らせる。
ただし兵站攻撃は、ボロボロになったインフラを回復させるのは侵攻する際にプレイヤーの負担になってしまうし、
侵攻時に自国の補給さえ滞ってしまうというデメリットを理解する必要はある。
-戦略爆撃で敵国のインフラ/ICを削って、修復にICを使わせる。



***AODの空軍の有効性考察 [#a44d153d]

DAでは中小国でもCASだけ作っていればドイツやソ連を喰えてしまえるほど空軍無双でしたが、AODでは空軍は支援専用の立場になりました。
また、AODは戦車がとても強いので、大国ならば空軍を揃えるためのICで戦車を揃えた方が効果的という身も蓋もない事実もあります。
これらの理由により、特に効率を重視するプレイヤーからAOD空軍不要という声があります。

#region(空軍の有効性考察)
空軍無双封じは、効率至上主義プレイヤーの一部から「AODはクソゲー!」と強く非難されるほど、最も成功したプレチ封じの一つです。
後発の[[DH]]にも影響を与えた優れたコンセプトとして、多くのユーザーから大絶賛されたプレチ封じです。これは皮肉ではなく事実です。

では、本当にAODの空軍が使えないのかを考察します。結論を先に言うと、AODではケースによっては十分実用になりますが、空軍不要という声を否定できません。

かなり苦しいこじつけですが、あえてAODの空軍の有効性を考える前提として、以下の点に注目します。
-DAに比べ陸戦の時間が長い
-遠距離ESEの関係でインフラが重要
-Ver.1.07でMPがVer.1.04に比べ抑制されたため、MP消耗を抑えて戦う必要性

陸戦を有利に進めるため、指揮統制を削る阻止攻撃の有効性は高まったと言えます。大国ならば強くなった戦車のサポート、中堅国ならば大国の進軍支援に使うのがよいでしょう。
ここでいう中小国とはIC20程度の国家、中堅国とはIC40程度の国家、大国とは米英仏独ソ日伊を想定しています。

-阻止攻撃(おすすめ)
陸上ユニットが交戦中のプロヴィンスに対してによる直接的な支援です。
ピンポイント爆撃ができるAODの新機能プロヴィンス指定空爆を有効に活用しましょう。
-戦略爆撃(大国向け)
敵国のインフラ/ICを削って、修復にICを使わせる任務のことです。
AODでは、インフラ/ICの修復にICが必要なので、最強のプレイヤーチートにもなります。
ただし、侵攻予定地域であれば占領後の修復にICが必要なので、プレイヤーの負担になるという諸刃の剣でICやMPに余裕のない中堅国ならば致命的です。
しかしながら、修復ICの割り当てが可能な大国ならば特に気にする必要もないでしょう。
自国の国力に応じて使い分けましょう。
-兵站攻撃(大国向け)
DAで定番だった後方プロヴィンスに対しての兵站攻撃で敵の援軍到着を遅らせる任務のことです。
インフラが重要になったAODでは兵站攻撃でインフラ削ることは戦略爆撃と同様にたいへん効果があります。
占領地のインフラ修復という負担もあるので戦略爆撃と同様に国力に応じて使い分けましょう。
#endregion
&br;