オススメ国家 のバックアップ差分(No.2)


[[tips]]
 
----
当コンテンツは特に記載がない場合、無印を基準に書かれています。
----


  
#contents
 


 



*概論 [#p2841e40]

中小国と列強では展開が歴然と変わります。大雑把な分類と傾向として、

:IC1〜19|小国→まったり貿易プレイ。まずは生き残りを目標に。
:IC20〜59|中堅国→周辺国と小競り合いしながら列強入りを目指そう。
:IC60〜|列強→君は第二次世界大戦の勝者になれるか!?

という感じになります。各自の好みで選択するといいでしょう。
目的はプレイヤーが各自に決めるゲームですので、ここを選んだらこうなった、というのを素直に楽しむのがお勧め。
どこの国にせよ、史実はこうだったということを知っておくと、より楽しめると思います。


*概論 [#p2841e40]
概して言えばICが大きいほど大国であり、世界制覇に近い、といった具合です。
ICが大きいほど大国であり、世界制覇に近い、といった具合です。
とはいえゲーム的な面白さはまた別問題、本項に上げた国以外にも、欧州の中小国や南米など面白い国はまだまだあると思います。
玄人の方で読まれた方はここは面白いよと言う国をどんどん追加してやって下さい。

初心者の方は最初は自分の好きな国・思い入れのある国を選び、なんだったら一度滅んでもいいと良いと思います。
このゲームは滅べば滅ぶほどノウハウが分かってくるゲームなので・・・

-さらに詳しい戦略などは、[[各国戦略]]、[[HoI2  Wiki AAR Division>hoi2hoiaar:FrontPage]]、[[AAR保管庫>hoi2aar:FrontPage]]などを参考に。


------
#contents

*初心者向け [#s987a973]
(とりあえずゲームにさわってみようって方)


**英連邦諸国(カナダ、オーストラリア、南アフリカ) [#p3a15970]
 とりあえず世界の流れを見物しながらプレイ感覚をつかんでいくのに向きます。
 資源は同盟盟主国(英)が送ってくれる(カナダは自国資源も豊富)し、有利な国土の位置から攻め込まれる心配も皆無。技術陣が優秀な上に青写真までもらえる、と、気楽に遊べます。
 ただ真っ向勝負で状況を変更するほどの国力はないので、戦況が膠着状態になったりすると暇なのが難点。腕前さえあれば空軍特化や遠征海軍特化で、一方面の戦況を十分左右できるようになるのですが...。
-こんな人にお勧め
--滅亡するのは嫌
--半分観戦しつつ、気が向いたら操作したい
--やるべきことが多すぎるとパニックになってしまう


**アメリカ合衆国 [#x863b26b]
 一国で他のすべての国を相手に出来る生産力、そして超高性能の技術開発陣。世界を自分で動かしている感覚を味わいたいならもちろんこの国。悪の枢軸を打ち砕く事も悪の枢軸になる事も貴方次第。
 新大陸という有利な配置のおかげで、初心者がどんなミスをしてもいきなり併合されるという事はありません。まずは適当に動かしてみて、ルールを覚えましょう。
 ただしゲームオーバーの可能性がないかわりに、広大な領土、大所帯の海軍、世界中から押し寄せる貿易依頼などに加え、連合加入後は資源や青写真での同盟国の支援に占領地向けの船団の手配まで必要、と把握すべきデータやするべき行動が多いので、それらが面倒な人は中小国でファーストプレイの方が良いかもしれない。
 戦争に参加するには上陸作戦が必須なので、兵員輸送船と新鋭艦の護衛艦隊を多めに作っておく(対日本戦の場合は特に数が必要)のがコツ、手薄そうな敵を狙って一気に上陸作戦を決めてみよう。
 戦争に参加するには上陸作戦が必須なので、兵員輸送船と新鋭艦の護衛船団隊を多めに作っておく(対日本戦の場合は特に数が必要)のがコツ、手薄そうな敵を狙って一気に上陸作戦を決めてみよう。
 普通は参戦が41年以降になるので序盤が暇になります。(待つのが面倒な人はfreedomで介入主義に傾けて連合に入っちゃうのも手。フランス防衛に挑戦しよう!)
-こんな人にお勧め
--負けるのだけはとにかく嫌
--いろいろ試行錯誤するのが好き
--巨大な軍備を自分の好みで作り上げたい


**中南米諸国・スイス・スウェーデン(観戦プレイ) [#sd76e3f3]
 いずれもAIの設定上、こちらから仕掛けない限り他国から宣戦されません。nofogして世界情勢を傍観するのに適した国です。他国からの侵略がないので、大きな歴史(イベント)の流れを見るのには適します。
 このうち、スイスは海に面しておらず、貿易に制約がかかることがあります。まあそこを含めて覚えるという考えでもいいですが。
-こんな人にお勧め
--滅亡するのは嫌
--自分で操作せずとも傍観しているだけで楽しい
--逆に見ている内に自分で何かしたくなる人には向きません

*初級者向け [#x0fc498a]
(大体のルールを覚えた方)

**ドイツ [#l53c18e8]
 WWIIの主役。イベント豊富、軍隊も精強、暴れまわって陸戦のコツをつかむのに最適です。
 同盟の盟主ですが初期には同盟国がありませんし、石油以外の資源にはあまり不自由しない、英本土上陸やアメリカ上陸の事を考えなければ海軍も意識する必要がない、と超大国のわりには放置しておいて良い項目が多いので、初級者でもなんとかなります。
 ただし、主役だけあって、歴史イベントが多いというとっつきにくさ(とっつきやすさ)があります。早い段階で戦争に突入するとお得なイベントが発生しなくなるので、開始直後にイタリアと同盟(イタリアはエチオピアと交戦中)してしまった場合などには注意しましょう。
 最初はイベントの流れを覚える方向で、史実どおりの選択をして、第二次世界大戦が始めるまでは軍拡に勤しむのが吉。また、ラインラント進駐は忘れずに起こすようにしよう。
 40年代に入るとソビエトが高確率で宣戦布告してきます。これをきっちり撥ね返せるようになれば中級者は目前です。連合、共産と敵は多いですが、そこはむしろ総統の苦悩を楽しむ方向で。
-こんな人にお勧め
--陸戦をやりたい人
--主役をやりたい人
--歴史イベントで中核州が増えるのを楽しいと感じる人


**日本 [#f8a5af73]
 地名や人名、イベントに馴染みがあるのでとっつきやすいです。ただし資源問題や兵員輸送など、ちょっとドイツより手間かもしれません。
 逆に考えれば、手頃な規模で、外交による資源調達や海戦&上陸戦など一通りのコツを覚える練習には最適な国と言えます。最初に戦う事になる中国国民党も弱いので陸戦も気持ちよく進められます。輸送船団の管理まで手が回らない、と感じたら、太平洋の島はアメリカを攻めないなら放置でも可です。
 また、枢軸に入る事も出来るし日米同盟で暴れる事も出来るので色んなプレイスタイルが楽しめる国でもあります。国力は4大超大国に次ぎ、選択肢の幅を生かし切れることでしょう。
 なお、史実どおり連合+アメリカとガチンコで戦うのはやや難度が高いので、初級者の方はアメリカを同盟に引き込むか、連合に加盟することを目指した方がよいでしょう。
-こんな人にお勧め
--とりあえず自分の国でプレイするだろって人
--巨大なアメリカの生産力と正面から戦ってみたい人
--巨大なアメリカの生産力と手を組んで戦ってみたい人
--第二次日英同盟で欧州介入テラモエスな人

**イタリア [#v2754577]
 大規模戦闘に慣れてない人でももてあまさない程度の軍が陸海空と揃っており、外交、資源調達、輸送、などもあわせて一通りのシステムを覚えるのに適当な規模の国と言えます。
 最初から戦争していたりとか、アルバニア以外とはイベント宣戦が起きない(それすら回避可能)とか、そういうクセはあります。
 史実ではボロボロだった国だけあって、海軍の研究は進んでいるがなぜか空母が無かったり、研究枠が4で中堅国並みの研究班しかいなかったり、と色々と微妙な国です。初級者は無理をせず、まずは基礎ICを80にして研究開発枠5を狙っていきましょう。工場を建ててもいいし、ドイツと早期に組んで中立国を狙ってもいいです。
 イタリアの魅力は、フランス、バルカン、北アフリカ、あるいはドイツ(!)など、進出方向の選択肢が多いところ。必ずしも史実どおりに枢軸陣営で戦う必要はありませんので、隙を見て火事場泥棒なり、背後からの一刺しなり、世界情勢を見てチャンスの芽を探す眼力が養いましょう。慣れたプレイヤーが扱えばAIドイツを凌ぐ活躍も可能なポテンシャルを秘めた国、十分に世界制覇可能な国力を持っています。
-こんな人にお勧め
--研究が5枠になった瞬間の感動を味わいたい
--自分で進出方向を決めたい
--技術陣が少々へなちょこでもいらいらしない
--ドイツを応援してバルバロッサを成功させたいという%%ルイージ%%二番手狙いタイプ
--ローマ帝国再興させたいんじゃーー!!って人

*中級者向け [#wb585432]
(もうシステムもイベントも一通りは把握してるよ、という方)

**英国 [#mdcd2ae2]
 平和修正と閣僚による-IC修正がネック。しかしながら、ロイヤルネイビーという世界有数の海軍、英国本土の守りやすさ、などの利点も多いので、初級者でも、耐え抜いてから自由経済の生産力を生かした量産で一気に逆襲、なんてことが十分に可能です。
 平和修正と大臣による-IC修正がネック。しかしながら、ロイヤルネイビーという世界有数の海軍、英国本土の守りやすさ、などの利点も多いので、初級者でも、耐え抜いてから自由経済の生産力を生かした量産で一気に逆襲、なんてことが十分に可能です。
 ただし植民地の範囲が広大であり、管理がやや大変。また、連合国の盟主であり、同盟国の資源管理を行うのも英国紳士としての務め、という面倒さがあり、真面目にやってると作業に追われることになりがち。手を抜いてもいいところが判るようになった中級者の方が楽しめる国と言えるでしょう。
 実は慣れさえすれば一国でも八面六臂の立ち回りが出来るので、同盟国なんかは基本的には放置でもOK。植民地管理も輸送船団の連続生産を怠らなければ、ほとんど自動委任していて大丈夫。好きな方面に攻め込む選択の自由を持つので、慣れれば、実は作業負荷は低いです。

**フランス [#v8088d8f]
 きつい平和修正があり、閣僚が駄目駄目。総合的にイタリアと大差ない国力なのに、こちらの方はドイツと一戦交えるのがほぼ必至。初心者がプレイすると、まずドイツに踏み潰されて、アフリカに亡命することになります。
 きつい平和修正があり、大臣が駄目駄目。総合的にイタリアと大差ない国力なのに、こちらの方はドイツと一戦交えるのがほぼ必至。初心者がプレイすると、まずドイツに踏み潰されて、アフリカに亡命することになります。
 ですが、中級者ともなれば、マジノ線延長、ポーランドと挟撃、Dプラン再現、比較的高いICを生かし史実無視による早期軍拡など、ドイツを跳ね返す方法はいくつも思いつくはず。プレイヤーのセンスが問われる面白い国になってくるはずです。

**ソビエト連邦 [#t2ea4a5e]
 ICは三本の指に入るぐらいの高さを持ち、人的資源も相当な物。ただ、広すぎる領土を持つ=管理がしにくい、潜在的敵国に国境を接する可能性のある国が多い、など目配りが必要な項目は少なくありません。
 特にドイツとは高確率で一戦交える事になる上、時には対日本戦との両面作戦まで強いられます。質に勝るドイツ軍との死闘は初級者ではやや荷が重いですが、中級者にとっては最も熱い戦いといえます。対独戦は熟練しすぎると「作業」になってしまうので、なるべく早い内に楽しむ(苦しむ)方がいいかも。
 なお、ソビエトには強烈な「大粛清」イベントがあります。将軍の大量排除or国民不満度+30という、どう転んでもBADなイベントなので、始める前にどちらを選ぶか決めておこう。
 なお、ソビエトには強烈な「大粛清」イベントがあります。司令官の大量排除or国民不満度+30という、どう転んでもBADなイベントなので、始める前にどちらを選ぶか決めておこう。


**中華民国(中国国民党) [#j74788de]
 序盤では圧倒的な日本軍を相手に戦う事になるが、そこさえ凌ぎきれば圧倒的な人的資源による物量で押し返す事も可能。小国並み、という貧弱な研究陣で、技術で勝る日本にどう対抗するかが面白い所。これに苦労しなくなれば上級者は目前。歴史のIFで日本と同盟、連合加入などで成り上がりプレイという楽しみ方もあります。
 

*上級者向け [#d0007eac]
(もう普通の世界征服じゃ物足りない、という方)

**チェコスロヴァキア [#t4ece356]
 史実では一戦も交えることなく国家が消滅しましたが、国自体のポテンシャルは十分にあります。これを生かしてバルカンで大暴れ、するとAIの挙動が不審となり、不思議大戦化しやすいので注意が必要。
 [[各国戦略/チェコスロバキア]]に書かれているとおり、
「ユーラシア内の拡張だけなら中堅国ではトップクラスの実力があります。従って中級者以上のプレイヤーが拡張プレイの序盤のコツをつかむには格好の国と言えます。」

**ハンガリー [#z8a38426]
 初期のICは20程度だが、チェコ、ユーゴ、ルーマニアに中核州をかなり持っているので立ち回り次第では大戦争抜きで早期にIC40オーバーが達成可能、という成り上がりチャンスに恵まれた国。マンパワーはしょせん中堅国なので、チョビ髭閣下との同盟を活用しながら、いかに早期に大国化するかが鍵。
 DDなら陸軍ドクトリンはドイツ型に変更したほうがよい。DD版の年限なら弱体な海軍というハンデを克服しての世界征服を狙ってこそ上級者。

**スペイン(国粋派・共和派)[#bd335750]
 初期のICが40を超え、研究枠が3ラインもあるというのは他の中堅国からすれば羨ましい話。
 内戦の早期勝利が鍵になりますが、兄弟国設定であることを活かして包囲殲滅せずに併合することができれば、50個近い師団を持つ国になることも可能です。
 難点はといえば、地政学的に地続きの領土を拡張し難いことでしょうか。

**中華ソビエト(中国共産党) [#k0726aed]
 一桁の初期IC、しょぼい研究開発陣など何処を見ても勝ち目はなさそうだが実は中国全土と言う広大な中核州を持っており、中国全土制圧の暁には100を優に超えるICと1日3単位の人的資源が待っているのである。
 初期配置の師団と本国の要塞を活かし、軍閥を切り取り、日本の侵攻(たまに同盟を申し込んでくる場合もある)に耐え中国全土制圧を狙ってみよう。
 初期IC一桁の国の中では唯一、大逆転の可能性を秘めた国です。



*神 [#n14669e1]
**アルバニア [#n5a3b85b]
 初期人的資源-20、そしてイタリアの強制侵攻など生き残る方が難しい国。
 AAR「我が青春のアルバニア」では1941年まで耐え抜いたようである。
 終戦まで生き残る事が出来た人は是非AARを!
-AAR「アルバニア バルカンの荒鷲」では師団取引バグを利用しているが、生き残りに成功して大国になり上がっています。

**エチオピア [#g3c98f5e]
 開幕、イタリアが侵攻してくる。時間が無い人はどうぞ。
 イタリアを追い返し終戦まで生き残る事が出来た人は是非AA(ry
-AAR「神の国エチオピア」では確率22%のドイツ様との同盟を成功させ、逆にイタリアを属国化しています。
-AAR「エチオピア 一人ぼっちの戦争」では、独力でイタリアの枢軸加盟まで耐え抜き、生き残っています。

**ルクセンブルク [#rbbc6302]
 ドイツ、フランス、ベルギーの間にひっそりとある国。AIドイツのフランス侵攻時にいつの間にか消えている・・・・
 初期の孤立主義MAXのおかげで同盟を組む事も出来ない絶望的な国。たとえ同盟を組めたとしてもフランスorドイツがまず侵攻してくるであろう。
 終戦まで生き(ry
-AAR「我々は独立していたい」では枢軸で生き残りの上北仏占領という奇跡を成し遂げている。
-AAR「我々は独立していたいII」では連合で生き残り、ソ連を倒し、日本を傀儡化するほどの大国になっている。
-AAR「我々は独立していたいAoD」では連合で生き残り、ドイツを占領したところで人的資源に泣いて投了している。
-AAR「我々は独立していたいAOD」では連合で生き残り、ドイツを占領したところで人的資源に泣いて投了している。

**バルト三国 [#f45f1468]
 国によって実は微妙に事情は異なります。が、何にせよ普通にしていればソ連に併合されてゲームオーバーです。
 領土拡大して生き残ろうとしても、同盟・AI設定・輸送艦の航続距離など、国力以外にも様々な足枷が満載です。
 終戦ま(ry


*その他 [#zbb5c21d]
(一概に言えない)

**ブラジル・アルゼンチン [#fa7b43c3]
 中南米諸国には戦争原因国が無く、何もしなければ終戦までまったりプレイになります。ファーストプレイでも安心。参戦したいなら連合に参加すればOK
 ただし、南米統一を目標にすると途端に熱いプレイに。南米内での大国ブラジル・アルゼンチンなら周辺に世界的レベルでの大国がないため、少々の戦術ミスをしても滅亡することはありません。
 ただし南米各国は基本的にどこもアメリカ合衆国の保護下(監視下)にある為、小競り合いを起こし続けるとアメリカの宣戦を受ける危険があります。まあそれで滅ぶのも一興ですが。アメリカの機嫌を伺いながら、じっくりのんびり征服にいそしみましょう。
 たまにイギリスなども介入してきたり、欧州大戦争を文字通り対岸の火事として見学出来たり、そろそろ飽きた、という方でも新鮮なプレイが楽しめます。


**フィンランド [#a22f145a]
 ソ連と戦争がイベントで仕込まれているので初心者には向かない、と思わせて実はイベント停戦があるので割と平気です。
 国力から言えば軍事力は破格と言っていいレベル。無駄に消耗すると回復は困難ですし研究も1ラインだけですが、計画的にプレイすれば冬戦争のリベンジはそれなりに成功します。
 自分でプレイ目標を設定し、それをクリアするべく努力する。そういう遊び方に向いています。

**ポーランド [#oa7f4790]
 初期ICは40弱、50個近い師団を持つなど中堅国の中では抜きん出た力を持つ国家。
 が、超陸軍大国独ソに囲まれている上に、陸軍師団の殆どは18年式という弱点も有します。
 逆に言うと、ドイツさえ叩いてしまえば将軍・研究機関・閣僚・政体ともに好条件なので、世界征服も十分可能なポテンシャルを秘める。というか、ポーランドで世界征服はハンガリーなんかに比べればかなり簡単。国民党>ポ>共産党くらいの難度なので上級者にはやや退屈なレベルかも。
 逆に言うと、ドイツさえ叩いてしまえば司令官・研究機関・大臣・政体ともに好条件なので、世界征服も十分可能なポテンシャルを秘める。というか、ポーランドで世界征服はハンガリーなんかに比べればかなり簡単。国民党>ポ>共産党くらいの難度なので上級者にはやや退屈なレベルかも。
 実は軍備と作戦さえ万全ならば、対独戦もそれほど難しくない。自分のプレイング能力がどこまで上がったか確認する試金石のようなものか。
 そのうちソ連が宣戦してくるので、そちらの戦備も必要だが、ドイツを併合できる腕なら、たぶん問題なし((いや主力総出でアメリカ侵攻していたとかなら無理ですが))。独ソを征服すると満足してしまいがちなので、世界征服にはモチベーションの維持が最大の課題かもしれない。