各国戦略/ソビエト のバックアップソース(No.2)

 
#contents
 



*基本事項 [#tba6055a]

ソ連は共産圏の盟主であり、実質的に唯一のメンバーです。
同盟国(モンゴルとタンヌ・トゥーバ)は、ほとんど役に立ちません。全部自分で何とかしないといけません。

工業力は第3位、MPに至っては、世界一といってよいでしょう。MPに物を言わせて、人海戦術でドイツを倒すというのがソ連です。


**どうすべきか? [#t58f118d]

史実通りにやるなら、フィンランドとの小規模な戦争があり、その後、ソ連プレイの醍醐味というべき独ソ戦ということになります。
41年までは軍備にいそしむことになるでしょう。

*国内事情 [#fe0734a9]

**工業力 [#q7c84274]
開始時点では世界第2位ですが、アメリカや拡大したドイツと比べると見劣りします。
政体的に、工場生産によるICの増加が有利になるので、序盤の2年ほどに工場を建てておくのがオススメです。
38年まで工場建設に専念すれば総ICが350ほどになります。
歩兵はそれからでも、20ラインくらい一気に乗せればすぐ数は揃うのであまり心配は要りません。

なお39年まで全力で工場を作り続けるとバルト三国+フィンランドからの割譲分を合わせて総ICが450程度になります。
ただし資源確保の問題もありますので、これは幾らなんでもやりすぎだと思います。

**研究班 [#kaa7731c]
超大国の中ではかなり見劣りします。
また、先述のように、同盟国も全く頼りにならないので必要な研究に絞って進める必要があります。
砲関係と航空機系は比較的得意ですが、海軍系は弱い傾向にあります。
後々世界を赤くしようと企んでいるなら、海軍ドクトリンは計画的に開発しましょう。
ちなみに、ヤコヴレフ設計事務所の研究力は、ガチ。
戦闘機はもちろん、爆撃機、空母、空ドク、海ドクなど、意表を突いて最適、もしくは2番手が非常に多い。
こいつだけは常に休ませる事なく、こき使ってやりましょう。
他にも超大国にしては、意表を突いた適任者が多い傾向があるので、
油断せずにエディターを使って随時確認するべきです。

**各種資源 [#x4559db7]
資源は各種とも豊富です。基礎IC320程度までは自給自足できます。
ただ世界各国と仲が悪いため、それ以上の資源を獲得するのが難しい点には注意が必要です。
工場を建てすぎると自給できなくなるので注意が必要です。

**MP [#j5b9bf89]
ソビエトでは畑で兵士が採れるそうです。

*国際関係 [#dcdbbff1]

**枢軸 [#d18e23fd]
41年中にほぼ確実に戦争になります
#ちなみに、せこいですがドイツがフランス戦を始めてオランダ、ベルギー領に雪崩れ込み始めたぐらいに不可侵条約を破って攻め入るとあっさりと勝ててしまったりします。
#ドイツと戦いたくねーって時は要塞線でも作って歩兵を配置して放置。後は中国戦線、インド進出等。

**連合 [#c67a1ce3]
独ソ戦でフランスまで占領してしまうと宣戦されやすくなります(多分・・・)
またドイツを潰した後日本に攻め込んで降伏イベントを発生させると
「第三次世界大戦だ!」とか言ってアメリカがケンカの押し売りをしてくることもあります。
冷戦燃ゆ、です。

**その他 [#f1a47e74]
世界の嫌われ者です
貿易が難しく、外交的手段では同盟国が増やせませんが、四大超大国の一角だけあってぜんぜん困りません。
とりあえず世界は全部敵です
*歴史イベント [#iaaff2bd]

**大粛清 [#l4d9580b]
ソ連プレイでは、これをどうするかが最大の問題です。
粛清すると、不満度+10%、さらに大量の司令官が死んでしまいます。上級司令官は根こそぎ(60名)いなくなり、さらにランダムで最大147名が死亡します。
このとき運が悪いと未来の大物ジューコフやコーネフ[CF版ではコネフ]まで死にます。その他研究機関も2個(トハチェフスキーとアルクスニス)ほど消えます。

かといって粛清を回避すると、国民不満度+30%、さらにスライダーがハト派に2も移動します。
不満度は通常は工場の2段階増設が終了した後なので耐えられなくもないですが、タカ派が2年分も下がるのは痛い。純粋な損得で言うと実施する方が有利です。

ウルテク→同盟国に優秀な司令官を援軍として派遣してみよう。あら不思議、他国の司令官なんで粛清を華麗にスルーしていくぞ! (でも名指しで指定されてる人はこの手を使ってもアウトだ、要注意)

**冬戦争 [#kf34fc5e]
ソ連プレイ時、最初の難関にして、小手調べ。史実の様に戦力の随時投入せず一点集中突破により講和→領土割譲がもっとも手っ取り早い。

-別戦略
講和に応じず、赤化したついでに北欧を全土赤く染めて、スカンディナビアを作成する手もあります。ソビエトの貧弱な研究機関を補ってくれる事でしょう。
ただし、DD以降はイベント「植民地政策への怒り」で不満度10をゲットです。回避したいなら、独立→即座に傀儡解除で。

**レンドリース [#ab99ca5f]
ドイツと戦争している場合一定確率で発生。
資源物資に加えてICも増えます、これは非常に美味しい。

発生条件は無印とDDで異なります。
DDは一定期間ごとに一定確率で、無印はロードするたび発生します。

**戦争の準備をしています [#lae0ec5a]
一定期間ごとに発生。
実はソ連軍にはマスクデータとして、防御力にマイナス補正がかかっており、見た目の数値以上に弱くなっています((大粛清の影響を再現していると見られるが、イベント回避しても弱い、というか最初から弱い))。
これは「戦争の準備」が発生するごとに段階的に解除され、44年頃にはなくなります。

*戦争の手引き [#tfa9e5b4]
フィンランド戦は史実よりはるかに楽ですが、問題は独ソ戦です。
ドイツから宣戦されるのは早くて41年です。このころはドイツの陸ドクのほうが強力な上、ソ連側には防御力にペナルティがかかっているため、かなり厳しい戦いになります。
AARで書かれているように、陸上要塞線を作るとか、歩兵を作りまくって国境に大量の師団を貼り付けるとか工夫が必要です。
雪の降り始めから雪解け(10月末〜翌5月初めまで)までは、攻撃側にペナルティがつくこともうまく利用しましょう。
42年になるとソ連の防御ペナルティがほぼ無くなり、人海戦術系ドクトリンが大幅に強化されるので、念願の反攻が可能になってきます。

COM同士の戦いをみるのも参考になるかもしれません。
ソ連が勝つ場合は大抵、川沿いで防衛に成功して持久戦に持ち込んだ挙句、ドイツのMPが尽きはじめたころに大攻勢となります。
ロシア領内まで引き込むとドイツのESEが悪くなるので、あえて国境で無理をしないのも一つの手かもしれません。

*研究及び生産について [#q70211f2]

**陸軍 [#y2958c68]
とにかく数で勝負、歩兵は短期間に大量に調達できるので活用しましょう。
機械化人海戦術を見越して戦車師団を用意するのもいいでしょう。

初期から自動車化歩兵が生産できるので、歩兵の自動車化を進めるのも手ですが、
自国産の石油だけだと案外早く枯渇し始めるので注意。
諸兵科連合ボーナスを狙って積極的に組み合わせるのも手ですが
歩兵の完全自動/機械化を実現できるのはアメリカだけです。

徴兵軍スライドMAXなのでユニットの改良コストは大きくかかります。
しかし下記表を参照してください。

 改良時のコスト一覧
 upgrade of older models goes faster 
 1 model behind - 1x - 100% of time 
 2 models behind - 4x - 25% of time
 3 models behind - 9x - 11% of time
 4 models behind - 16x - 6% of time
 5 models behind - 25x - 4% of time
 2世代前の旧式時、25%のコストで改良可能
 例:18年式歩兵→36年式歩兵(100%コスト) 
 18年式歩兵→39年式歩兵研究済み→36年式歩兵(25%コスト)

情報元・【hoi/hoi2】第四十八次 Hearts of Iron【Paradox】888氏

これを上手く活用すれば、改良はなんとかなります。数が武器のソ連軍で無理に常に最新装備の軍隊を目指す必要はありません。
冬戦争時前後に41年式歩兵を開発終了する位がオススメです。
砲兵も忘れずに

***陸軍機甲戦略 [#qa6e2030]
初期から自動車化歩兵が生産できる点を生かし、諸兵科連合ボーナスを利用し、防御ボーナスを得る手もあります。
もしドイツ側領土に侵攻し、包囲殲滅戦を狙うのであれば20前後作っておくと良いでしょう。オススメは戦車2+自動車化歩兵1+自走砲×3。戦車×3の方が進撃速度が早いですが其処はお好みで。

**空軍 [#e55f3a92]
ドイツはCASと戦術爆を沢山作るので、迎撃のための戦闘機はあったほうがよいですね。
戦術爆も作っておきましょう。ただし、あくまで陸軍の方が優先でしょうね。

**海軍 [#a846eb0e]
当面はスルーで。
アメリカと第三次世界大戦やるというなら必要かもしれませんが、まずはドイツ陸軍をなんとかしないと・・・。
枢軸を片付けてから、西側と戦うという選択はありますが、ソ連の研究班のレベルからして、
海軍技術は大幅に遅れているはずなので、できるだけ海戦を避け、速やかに上陸して陸上で戦うことをおすすめします。

何が何でも世界を革命したいと言う方は、最低限、空母と駆逐艦は最新の物を用意できるように研究しておきましょう。
製造自体は工業力は高いので、研究さえ済んでいれば一度に大量に建造できます。
ドクトリン研究はかなり絶望的に見えますが、ラインを一つ埋める覚悟があれば、基地空爆ドクトリンもできないわけではありません。
クズネツォフの事が嫌いになるかもしれませんが・・・。

*同盟 [#d112f934]
共産の盟主ですから、外交攻勢で仲間を増やすのもいいかもしれません。
でも増やしても無駄です、大抵役に立ちません。

ソ連は不満度増加のイベントが多いことから、消費財にICを振り分けることが
多くなります。そこで得た資金を生かして他国へクーデター攻勢をしかけてみましょう。
外相を「懐剣の策謀家」にすれば資金も抑えられます。
運がよければ、ゲルマンスキーやヤポンスキーもアナタの味方になるでしょう。

*その他FAQ [#u295f2b9]

**ドイツtueeeeeeeeeeeee!! [#ic944c86]
戦争は数だよ兄貴!
歩兵だけで300師団以上作って国境に配備し、突破されたらすぐ防戦支援や戦術爆を使って叩く。
隙を見て大量スタックで敵を叩いて戦術爆で追い討ち、わざと戦線に穴を作っておき突っ込んできた敵を多方面から攻撃後、戦術爆で追い討ち、これでMR協定ラインは維持できます
十分数が揃い、ドクトリン開発が済んだら反撃開始です

AIは要塞にはあまり手を出さないので、要塞を作っておくと防衛にかなり役立ちます。
ただしDDでは要塞は弱体化しており、半端なレベルでは突破されるので、要塞建設をするなら、高レベル要塞が必須。ICを長期間拘束するという難点があります。

ドイツ自体は強くてもそれ以外は・・・・?
ということでルーマニア方面から攻めてみるのもいいでしょう。
わざと北部を薄くしておいて南部のルーマニア方面から攻め込めば裏切りイベントがおこってドイツは崩れます。

**イポーニェッツが襲ってきた! [#pc600bb5]
満州-ソ連国境の川沿いに適当に歩兵を配備しておくだけでかなり持ち堪えます
資源無しIC無しのシベリアは時間稼ぎに使ってもかまいませんが、
中央アジアは資源地帯かつ工業地帯も近いのでしっかり守った方がいいです。

**工場建てて待つなんてヤダ!すぐに戦争がしたい!! [#p0ef4883]
ソビエトは政体の関係で中核州以外のパルチ率が最初からすごいです。
加えて初期不満度が高く大粛清も控えているので他国統治は結構つらいです。
そうすると頼りになる傀儡国家が欲しい!・・・ということで中華民国の出番です。
輸送艦を作り、ウラジオストックとサンマの上とシンチャンの上あたりに兵を配備します。
中華民国に布告してサンマから侵入、ウラジオストックから空いてる浜に上陸、随時ピストン。
少しすると他の軍閥と同盟を組みますが、ICも兵力も微妙な国民党におまけがついた程度なので気にすることは無いでしょう。
あとは適当に土地を取って和平交渉で傀儡を打診し続ければあっさり折れてくれます。
その後軍閥を掃除して国民党に献上すればIC80越えの心強い味方に。ただしあまりだらだらしてると日本が布告して来たりします。
もし布告されたら、満州を併合して半島から追いやってやりましょう。和平を打診してくるので満州ゲットで国民党パワーアップです。
後顧の憂いを断って不満度に余裕があるならモンゴルも国民党に捧げてしまっていいでしょう。
冬戦争前に極東を平定すれば中国の兵力で未来の連合との戦いも容易になります。
ただしこれを行う場合、常に軍隊の改良にICを喰われるので工場建設が遅れることは覚悟しましょう。

**同志、ヤンキーどもに粛清を!! [#u2b2d53f]
急進左翼のブラジルとは同盟を組むことが低確率ながら可能です。
そんなわけで特に何も考えることなくベネズエラを攻撃し、北米攻撃撃拠点を確保し、アメリカに対して攻撃開始する事ができます。
私の場合、36年シナリオではじめ艦隊編成と輸送船団の建設で二年ぐらいかかって、38年ぐらいに宣戦布告すると北米から陸軍全体が戻ってきたのがフランスがお亡くなりになったあたりになってしまった。
アメリカを併合すると、恐怖候ありで、三・四年工場建設したのと大体同じぐらいのICが手に入る。ソ連だとわりとネックになる石油も十分確保できるため、早期に併合することができれば、ドイツとの国境に100台以上の戦車を並べることも不可能じゃない筈。(ソ連と相性がよくない気がするが、電撃戦もソ連は十分開発可能なため 人海戦術や浸透強襲にこだわる必要はないかもしれない。)
デメリットとしては、日本の始末が面倒になるかもしれないということ、TC地が赤くはならなくともやや逼迫すること、ロマンが足りないことなどである。

**退廃的資本主義の親玉に鉄槌を!! [#o9c1b1b4]
上記の方とは別の方法でアメリカを赤化する方法がある。
開始直後から輸送船を生産、初期配置の軍隊からお好みで攻撃隊を30師団くらいで編成してスペイン内戦と共にスペインへ殴りこみ、手に入れたアフリカの拠点からベネズエラへ上陸してからアメリカへと行く方法だ。攻撃隊のオススメは山岳と騎兵。
特に騎兵は移動力が高く石油切れで動けないなんてことも無いのだが初期配置の数は少ないので多少生産してみるのもいいかもしれない。
間違っても自動車化や戦車を送り込んだりしないように。すぐ石油切れを起こしてしまうので使えない。
輸送船並行生産3ぐらいでスペイン内戦の頃にはいくつかの輸送船ができ上がるのでスペイン北部に上陸。
このとき初期配置海軍の戦艦二隻を輸送船とは別の艦隊に配備して輸送船と同じ海域に待機させる。
でないとスペイン艦隊に邪魔されるだろう。
同じ艦隊にしていると戦艦の航続距離がぎりぎり足りないので上陸できないぞ☆
また、殴りこみのときは国粋派か共和派のどちらかずつ相手にして行こう。まとめて相手にすると苦戦する。
どちらかを和平交渉で傀儡化して軍事通行権をとっておけば残りとはスペイン軍も一緒に戦ってくれる。
また、併合して自国領にするのはよろしくない。
パルチがうっとうしい上に好戦性が上がってしまうので傀儡政府に併合させよう。
このときアフリカの前線拠点は自国領にしておいたほうが吉か。
そうしたら今度はベネズエラへ遠征航続距離が輸送船しか航続距離が続かないが問題は無い。軽くふみつぶす。
このときも併合ではなく和平交渉で傀儡化して通行権をとっておくほうが吉。
マカライボは自国領のままにしておいたほうがよいかも。
そして攻撃隊をマカライボに集結、そして初期配置の潜水艦も連れて来てアメリカへの道に展開させておく。
そうしないとアメリカ艦隊の襲来がわからず輸送艦隊がおそわれてしまう。
残念なことに初期配置の戦艦と駆逐艦では歯が立たないのでアメリカ艦隊が来た時に輸送艦隊が海の藻屑と消え去る。
かといってそれまでに海軍拡張しようとしても空母すら満足に建造できないソ連では不可能だろう。
素直にアメリカ艦隊がいたら避けて通るべきだ。
上陸後のピストン輸送のときは特に危険なので常に監視しておくこと。
宣戦と同時にテキサスの辺りに上陸、同時にパナマも落としておくべきかも?
パナマへ上陸するには太平洋側からでなくては上陸できないので宣戦前に展開しておくこと。
上陸したら速攻を心がける。
部隊は何個か攻撃用にまとめておいてそれ以外は一個師団ずつに分けて侵攻するべきだろう。
もたもたしているとアメリカ軍はどんどん強大になっていく。
とりあえずワシントンはすぐに落とすように。
そしてパルチが大変なことになるので可能になったらアメリカ連合国でもテキサスでも何でもいいからとりあえずすぐに独立させる。
そしてすぐに進駐したプロヴィンスを譲ること。
ソ連領のままにしておくと退廃的資本主義の豚共が各地で蜂起するので大変なことになる。
和平交渉でアメリカ合衆国を傀儡化できれば最高だがバグで成功した途端落ちる。
この戦いで一番大事なのは時間だ。1938年の初めまでに赤化し終えないとかなりきついことになる。
何があるのかというと大粛清だ。我らが赤軍が大幅な弱体化を遂げてしまう。
もともとESEの悪い海を越えて敵の奥地へと切り込む戦いなのに指揮統制の上限が低くなればアメリカ陸軍に簡単には勝てなくなってしまう。
さらに不満度も上がるのでパルチ祭りも同時開催となれば目を覆いたくなるだろう。
回避すればパルチは傀儡政府に譲ることで回避できるのであまり痛くないかもしれないが同志スターリンがそれを許すとでも?
許すと思った奴は粛清対象だ!
また、スペインやベネズエラを併合していくとアメリカにいる間にバルカンや南米諸国から本国やベネズエラに不意打ちを食らう可能性が高くなると言うことにも気をつけるべきだろう。
アラスカと離島以外のアメリカ本土を退廃的資本主義の悪夢から解放すれば新たな労働者の天国ができあがっているだろう。
合衆国など敵ではない。
さらに傀儡政府はアメリカ本土を占領しているだけあり、イギリスやフランスにも引けをとらない強国へ成長する。
民族主義者のチョビ髭伍長閣下が裏切る前に輸送船と空母などを送っておけばD-Dayも夢じゃないだろう。